いよいよ今週でバイトが終わる、用意が出来次第、能登に出発する。

軽バンに300キロの芋を積み、現地で蒸かし芋を提供する計画だ。

焼き芋もできるが蒸かし芋なら失敗が無いから。

 

ロケットストーブも作った、構想2週間制作2時間だ。

これなら薪が1本あれば蒸かし芋が作れる。

給湯器、テキストの画像のようです

もちろん焼き芋器も持ってゆくけど。

ロケットストーブは後ろには乗る場所が無い、助手席でシートベルトを締めてもらおう。

 

後はテントに寝袋。

チェーンソーにのこぎり、バールとスコップなどの道具類、

玄米は不便だから7分米を持ってゆく、玄米は発芽させないと種子毒があるからね。

これに1合用の土鍋があれば5分で炊ける。

 

九州から能登まで下の道をとろとろ走る。

3日もあれば着けるだろう。

後は臨機応変だな。

 

70のジジイだから力仕事は難しいだろう。

僕の外国旅行は現地の人と同居するのが目的だ。

だからかまどを沢山の家でこしらえたり、日本料理を振舞った。

 

煮炊きに苦労しているようならロケットストーブを作ってあげよう、

レンガでも瓦でも土管でも作れる。

何も出来る用が無いとなればさっさと帰るべさ。