CT検査の結果 | 崖男のブログ

崖男のブログ

糖尿病、高血圧の持病と共に数十年
唐突にやってきた
「胃がん 遠隔転移、腹膜播種ステージⅣ」

おしゃべりが好き、料理が好き、人が好きな
昭和18年生まれの父
その名も崖男(がけお)の
癌サバイバルの記録
ムスメ達が綴ります

 

 

imageimageimageimage

ブログの登場人物

 

ムスメKの義母様の葬儀も終わり

いよいよ、CT検査を踏まえての

消化器内科の再診となりました。

この日はムスメKが付き添いでした

 

病院ドクターより

”胃、大腸に大きく気になるところはないが

所々リンパの腫れが見られる。

寝汗をぐっしょりかいたりしませんか?”

不満崖男

”寝汗ないです

左肩に凝りがあって、

もみほぐしてる

左脇腹が痛くて眠れない

後に、母より、

ここ一週間くらい今までにないような

寝汗がありましたとの、報告あり

つまりは、寝汗はあった。

 

病院ドクターより

”悪性リンパ種の疑いがあるので

生検をしたい。

左肩の腫れの部分から

取るのがのぞましい。可能かどうか、

4日後の耳鼻科外来を予約しましょう”

 

 

とうとう、恐れていた病の名前が

出てきてしまった。

 

 

再度、内視鏡検査に耐えられる体力が

崖男にあるかどうかの確認をしてみる。

 

病院ドクターより

”リンパ種の疑いが出てきたので

まずは、生検を優先し、その結果を待つ中で

必要なら、検査のオーダーをしていきましょう”

 

と、内視鏡検査についての

落としどころが決まった。

つまり、この日で、内視鏡検査は一度

全てキャンセルとなり、

 生検の結果次第で血管内科を受診するため

外来予約を仮押さえ。

 

この日だけで、耳鼻科初診、血管内科初診

消化器内科再診の外来予約を取ることに。

 

 

病院ドクターより

”食事は好きな物を食べて良いが

糖尿病があるので、

一度、かかりつけ医にも相談を”

 

この最後の一言が

崖男の今後を左右することになろうとは。びっくりびっくり