『価値観の違い』あなたは別れを選択しますか?


 

 

こんばんは

青山ショウダイです。

 

 

 

先日、クライアント様から、お誕生日プレゼントをもらえなかった、という話が出ましたので、

 

 

 

こちらでもシェアさせていただきます。

(了承いただいております)

 

 

 

誕生日プレゼントがもらえなかった、

 

 

思っていたのよりずっと安いもので残念だった・・・

 

 

誕生日すら覚えていてもらえなかった・・・

 

 

 

なんてお悩みを、チラホラとお伺いします。

 

 

 

 

まず、プレゼントをあげた時点で、彼には何を買ってもらおうかなって、大なり小なり期待してしまっていたと思うので、

 

 

 

何もなかったのは、とてもショックだったでしょう。

 

 

 

その残念な気持ちはとってもよくわかります。

 

 

 

 

 

誕生日やクリスマスなど、いろんなイベントを通して一緒に思い出をたくさん作って楽しみたい彼女と、

 

 

 

イベントに全く興味のない彼と、、、

 

 

 

何も話し合わずに、成り行き任せにすると、当然このような結果になります。

 

 

 

 

当然です。

 

 

 

 

そもそも男性って、一緒にいれればそれだけでいい、とマジで思っていたりするし、

 

 

 

男性同士の付き合いで、誕生日おめでとう〜なんて言わない人がほとんどですし、

 

 

 

早くから自立している男性だとすれば、誕生日だのクリスマスだの、そんなもの一切無し、って人は結構います。

 

 

 

 

でも、彼女は違った。

 

 

 

友達同士で、お誕生おめでとう〜と言い合い、

 

 

 

家族でもお誕生日会なるものがあったし、

 

 

 

友達同士でプレゼントもあげたり、もらったりした。

 

 

 

 

この彼女の場合は、結局、我慢しちゃったんですよね…

 

 

 

それは、一番最悪な選択です。

 

 

 

 

 

彼女→我慢して、我慢して、きっと、忘れられなくてずっと根に持ち続ける

 

 

 

彼→いつも通り

 

 

 

これって、彼女に不満がたまる一方でしょ?

 

 

 

そして、最初は、誕生日をお祝いしてくれないことに腹を立てていただけのはずが、

 

 

 

だんだん、彼のことがキライになってしまうんです。

 

 

 

これは、誕生日に限らず、お店選びであったり、デートコースなどにおいて、ほんとによくある話です。

 

 

 

 

価値観の違い

 

 

 

というのはよくある話で、

 

 

 

離婚理由でも、価値観の違いはよく挙げられます。

 

 

 

 

でも、

 

 

 

価値観の違いは、話し合うことで解決できることがほとんどです。

 

 

 

 

離婚の場合は、離婚したい理由に、価値観の違い、性格の不一致、という適当な理由を当てはめているだけでしょう。

 

 

 

別れに至る原因は、

 

 

 

『価値観の違いや、性格の不一致を話し合うことを放棄したこと』

 

 

 

だと私は思います。

 

 

 

 

わずかなロマンス期を終え、そこから関係を続けていく中で、合わないな、と思うことは当然たくさん出てきます。

 

 

 

どんなことであっても、そこを、何とかうまくやっていくための方法を模索することができる人は、関係を長く維持できます。

 

 

 

逆に、合わないものは合わない!と決めつけ、うまくやっていく方法なんてないし、話し合っても無駄!もっと合う人がいるわ!

 

 

 

などと、思ってしまう人は、相手が誰であっても続かないでしょう。

 

 

 

あなたが後者のタイプであっても、彼が前者であった場合、別れたり、またやり直したりを繰り返しながら、長く続くこともありますが。。

 

 

 

 

『うまく乗り越える方法を模索するチカラ』

 

 

 

があれば、愛が消えてしまう前に、たいていは何とかすることはできます。

 

 

 

それを乗り越えるたびに、ロマンス期に戻れたりもするんですよ!

 

 

 

話し合って乗り越えるたびに、ラブラブにだってなれるんです。

 

 

 

 

そのチカラがある人は、誰と付き合っても、長続きするということは、

 

 

 

やはり、パートナーシップにおいては、話し合い(コミュニケーション)が一にも二にも大事ってことですよ。

 

 

 

 

価値観たるもの、

 

 

 

話し合えばいい、それだけの話です。

 

 

 

話し合うことで歩み寄りの着地点は必ずあります。

 

 


 

絶対オレは譲らんからな!

 

 

これがオレのやり方だ!

 

 

 


と、言い切る彼なら

 

 

 

あなたがそれは死んでも無理〜と思うなら、その時点で別れを決断すればいいだけです。

 

 


 

付き合う前に、

 

 

 

”価値観チェックリスト”を100項目記入してもらったとして、

 


 

この人は完璧だわ!

 

 

とあなたが思ったところで、

 

 

 

え?え〜〜〜〜〜〜!?って思うことは必ず出てきます。

 

 

 

 

どのみち、話し合わなきゃならんのです。

 

 


 

これは、関係を維持させていくだけでなく、愛を育んでいくために、とてつもなく必要なことです。

 

 

 

 

そして、あなたがしてほしいことを、きちんと自分で知っておくといいですよ。

 

 

 

付き合う前に、これだけは!というポイントを知っておいたほうが、スタートラインが違ってきますからね。

 

 

 

もう付き合ってるのだとしたら、そのことを彼にきちんと伝えましょうね。

 

 

 

そして、彼にももちろんしてほしいことがあると思うので、そのことにも耳を傾けてあげましょう。

 

 

 

 

女性は、可視化されたものを求めたり、日常のつながりを感じたりしたい生き物ですが、

 

 

 

そのことをよ〜く知っているのは、石田純一さんくらいじゃないですかね?笑

 

 

 

ま、それは冗談ですけど、そこそこ歳を重ねているのだから知ってて当然でしょ!と思わないほうがいいですよ。

 

 

 

自分のしてほしいことをきちんと、相手を尊重しながら伝えることのできる女性は、

 

 

 

とても魅力的だし、愛される女性です。

 

 

 

彼はしてくれない人、だから別れる!

 

 

 

ではなくて、

 

 

 

彼を、してくれる人に、あなたが育てましょう。

 

 

 

 

どんなに頑固な男性でも、二人の愛が循環し、彼の愛が育てば、あなたのしてほしいことに沿ってくれるようになります。

 

 

 

自分の理想通りの男性を探すわ、と思っていると

 

 

 

1億年かかっても無理ですよ。

 

 

 

 

あなたの理想通りの男性に、あなたが育てていくのが一番早くて、限りなく理想に近付きます。

 

 

 

 

男性は、自分がしたいと思わなければ、一度はしてくれても、二度、三度とは続きません。

 

 

 

彼が自分からしてあげたいと思えば、続くのです。

 

 

 

そのためには、やっぱり育てなければなりません。

 

 

 

彼を育てる=二人の愛を育てる

 

 

です。

 

 

 

彼だけ育てて、あなたはそのままじゃダメですよ。笑

 

 

 

それは、単なるエゴです。

 

 

 

相手を尊重しなければ、愛も消えていきますよ。

 

 

 

愛は生きているから、育てないと。

 

 

 

 

彼との愛を循環させるために、あなたは何ができるのか。

 

 

 

彼の愛を育てるために、あなたに何ができるのか。

 

 

 

彼が愛したいあなたでいましょう。

 

 

 

 

*・゜゚・*:.。..。.:・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:・*:.。. .。.

 

セッション詳細は下記をご覧ください

 

 

 

 

 

 

 

 

不定期配信メルマガ(後からバックナンバーでも読めます)と、15日間無料メール講座がございます。

 


自分軸に生き、永遠の愛されマインド

手に入れる方法!無料メルマガ

 

 

image

 

愛される女性としてのあなたのマインドをしっかりと作っていきながら、男性心理を学んでいただきます。

 

彼に追われて尽くされて、永遠に愛される女性になれますよ。

 

aoyamasyodai★gmail.com からの受信登録をお願いいたします。(★を@に変更してください)
 

 

 


彼に追われて尽くされる貴女に

なるための15日間無料メール講座

 

image

 

あなたが知らない男性の心理や性質とは?

愛されるためにあなたはどんなマインドをもつべきか?

 

15夜にわたって、詳しくお伝えしていきます。きっとたくさんの気づきがありますよ。

 

*大人気のメール講座です。