勉強ナビ八戸下長校のブログ(青森県八戸市)/個別指導進学塾 -2ページ目

テスト対策期間に勉強時間を確保する!!

今週から始まっているテスト対策授業ニコ鉛筆

 

週末の今日は

 

勉強会

 

でした!!

 

塾生によって勉強会の時間は違っていますが

 

16時からの勉強会参加予定の塾生が間違えて14時にやってきました?

 

今日の勉強会は16時からということを伝え

 

1回帰るか自習をしていくのか塾生に選択をゆだねると…

 

「自習していきます」とビクーッ

 

いつもはなかなか自習に来ない塾生だったのですが

 

今日は質問も多く、周りの「勉強するぞ」いう雰囲気のおかげか

 

かなり頑張っていましたニコニコ

 

結局、14時から18時までと19時からの授業を受けて帰っていきました流れ星

 

明日も勉強会ですおー

 

今回のテスト対策期間の目標勉強時間数は

 

50時間!!

 

実のある勉強になるよう何をどのように勉強するべきか

 

考えながら実践してくださいいいね

 

詳しい塾の案内はこちらをご覧ください
http://juku.educreation.co.jp/

 

無料の体験学習も受付けております
お気軽にお問合せください

でんわ0178-20-2961
 

無料体験学習、資料請求、お問い合わせなどお気軽にラインからどうぞ!!

友だち追加 

テスト対策授業の予定表配布します!!

11月から12月にかけてある学校の定期テストに向けた

 

テスト対策授業の予定を書いた

 

テスト対策授業の案内を今日から配布します!!

 

今回は、いつもの授業・モチベ授業に加え

 

目標の点数、順位を取るためのポイントがいっぱいですてんこもり

 

是非、目標達成できるようよーく話を聞いてくださいねふふーんキラキラ

 

どれだけの塾生が受講するか今からこっそりと楽しみにしている私です…ふふふ

 

きちんと予定を確認して忘れることなく受講してくださいおんぷ

 

中3生はそろそろ進捗チェック週ですちょこ

 

「あのときはよしっ!やろうっ!と決めていたはずなのに、気が付くと全然進めれてない…

 

自分ではなかなか思うように計画的に進められないんだよなぁ」

 

と当時の自分も思ったものですぇ

 

日々の行いを見られていると感じると頑張れるんですけどねぇ…

 

ということで、

 

今回は授業や自習で来るたびに進捗をこまめに確認し進めてもらったので

 

前回よりはだいぶ進められていることを願いつつ

 

進捗チェック週に臨みたいと思いますかお!!

 

自分だとなかなか勉強できないという人は塾での勉強が向いているようですよキラーン

 

詳しい塾の案内はこちらをご覧ください
http://juku.educreation.co.jp/

 

無料の体験学習も受付けております
お気軽にお問合せください

でんわ0178-20-2961
 

無料体験学習、資料請求、お問い合わせなどお気軽にラインからどうぞ!!

友だち追加 

試験日まで残り約1週間!!

試験日まで残り約1週間の塾生

 

教室が開いている日は休むことなく本当に毎日授業や自習に来ています

 

試験では7割がボーダーだということで…

 

入塾したときは5割から6割くらいの得点率汗もうちょっとという感じでしたう~ん

 

正直かなーりキツい量の課題を出していますが

 

睡魔と闘いながらも毎日の課題をコツコツとこなしています

 

この1か月で使ったノートはすでに4冊

 

試験まで残り約1週間となったので

 

過去問に挑戦!!

 

年度によって得点率に若干の差はあるものの

 

過去3年分は英語も数学も7割取るまでに成長しましたnikoniko

 

が、しかし

 

間違えたものを確認してみると…

 

まだまだ甘い!!!

 

少しの勘違い・少しの計算ミスで点数を落としている箇所がちらほら…

 

そういう癖を直すのはとっても大変ですが

 

その癖が命取りにならないよう呪文のごとく残り1週間みっちりしゃべっていきますよーニヤっ

 

面接練習は担当教官から合格もらったみたいで一安心ですほっ

 

目指せ8割!つかみ取れ合格!!ですきら黄

 

詳しい塾の案内はこちらをご覧ください
http://juku.educreation.co.jp/

 

無料の体験学習も受付けております
お気軽にお問合せください

でんわ0178-20-2961
 

無料体験学習、資料請求、お問い合わせなどお気軽にラインからどうぞ!!

友だち追加 

下長中学校の1年生の英語のテスト分析からわかること

こんにちは、今日は下長中学校の1年生の英語のテスト分析の結果を紹介します。

(ポイント)
大問1は人称代名詞の穴埋め・単語。教科書に出てくるものなので教科書やワークで対応できる。
大問2~4・8はワークで対応できる。
大問5は簡単な英単語(動物名・数)を理解していて聞き取れれば解ける問題。また、命令文(Don't,Let'sを含む)の理解も必要。
大問6・7は初めて見る文章ではあるが、似たような文章が教科書にあり(ただし、いろいろなページの文章を少し形を変えてつなぎ合わせている)。そのため、英単語・文法を理解していないと少し難しい
大問9・10は英作文だが、ワークに出てくる表現のため、ワークで対応できる。

(まとめ)
テスト範囲表にあるように、テスト範囲のワークを(学習のポイントに注意して)すべてやっておけば基本的な問題だけで50点以上、応用問題も入れると65点以上は難くない。
問題数がそれなりにあるので、英単語や熟語はしっかりと覚えてすらすらと書けるように。
次回は範囲が広くなり、難易度も上がると予想されるので、早めの単語暗記から勉強に取り組みましょう!!

(詳細)
大問1:人称代名詞の穴埋め(表)・英単語(季節・月)
   【知識・技能】難易度→易
大問2:Don't,Let's,熟語表現の穴埋め
   【知識・技能】難易度→易
大問3:適切な形に直す(文法理解)(代名詞や複数形)
   【知識・技能】難易度→易
大問4:並び替え(疑問詞、命令文)
   【知識・理解】難易度→易
大問5:リスニング
   【知識・理解】難易度→普通
大問6:文章題(教科書以外のもの)
   【思考力・判断力・表現力】難易度→難
大問7:文章題(教科書以外のもの)
   【思考力・判断力・表現力】難易度→難
大問8:英作文(ただし語数指定の穴埋め)
   【知識・理解】難易度→易
大問9:書き換え、英作文
   【思考力・判断力・表現力】難易度→普通
大問10:応答の文
   【思考力・判断力・表現力】→難易度→普通

 

”誰よりも三倍、四倍、五倍勉強する者、それが天才だ。”(野口英世)

 

テスト分析したよ、下長中2年数学(H30年度3次考査)

こんにちは、塾長の中嶋です。

 

今日は下長中学校の2年生の数学のテスト分析の結果を紹介します。

 

(ポイント)

・大問1から大問10までは基礎的な問題が主です。学校のワークを徹底して解けるようにしておけば点数が取れる問題が57点分。
・大問11・12・14は連立方程式の文章題でしたが、これも学校のワークで対応できるレベルです。配点は12点分。
・大問13はワークのチャレンジ問題系の難しい問題でした。配点は6点分。
・大問15は文章読解力も試される問題。今回のテストで一番点が取りづらいと思われる箇所。ただし、文章の意味が理解できれば解くのは比較的簡単。配点は8点分。

(まとめ)
テスト範囲表にあるように、テスト範囲のワークをすべてやっておけば(語句の意味・考え方を身につけ、解けるようになっていれば)

基本的な問題だけで68点、応用問題も入れると85点以上は難くない。)
 

(詳細)

大問1:「 一次関数の形の理解」(知識・理解)

      配点→3点、難易度→易


大問2:「傾き・切片の理解(一次関数の式の中でaを傾き、bを切片と呼ぶこと)」(知識・理解)

     配点→ 8点、難易度→易
 

大問3:グラフの読み取り(知識・理解)

     配点→6点、難易度→易


大問4:対応表(グラフから対応表を埋める)(知識・理解)

     配点→3点、難易度→易


大問5:文字式の計算(技能)

     配点→8点、難易度→易


大問6:連立方程式の計算(技能)

     配点→12点、難易度→ 易
 

大問7: 一次関数(変化の割合=yの増加量÷xの増加量の式の利用) (技能)

     配点→ 4点、難易度→易


大問8:反比例(変化の割合の利用・求める問題) (技能)

     配点→6点、難易度→易


大問9:グラフの書き方(一次関数)(技能)

     配点→6点、難易度→易
 

大問10: グラフを求める(一次関数)(技能)

     配点→12点、難易度→ 易


大問11:連立方程式の文章題(代金・個数)( 技能)

     配点→ 6点、難易度→易

 

大問12: 連立方程式の文章題(割合)(技能 )

     配点→6点、難易度→難

 

大問13: 一次関数(応用) (見方・考え方)

     配点→6点、難易度→難

 

大問14:連立方程式の文章題(速さ)(見方・考え方)

     配点→6点、難易度→難

 

大問15:式の求め方(一次関数)(文章読解力)( 見方・考え方)

     配点→8点、難易度→ 難
 

 

 

詳しい塾の案内はこちらをご覧ください
http://juku.educreation.co.jp/

 

無料の体験学習も受付けております
お気軽にお問合せください

でんわ0178-20-2961
 

無料体験学習、資料請求、お問い合わせなどお気軽にラインからどうぞ!!

友だち追加 

 

小学生の国語の授業☆

先日の小学生の国語の授業で

 

学校で習った教科書に出てくる文章を1文リレーで音読しましたちょこ

 

学校で習った文章ですが

 

読めない漢字があったり…。

 

わからない言葉があったり…。

 

クイズ形式で読み方当てをしたり

 

これってどんなもの??と確認したり

 

国語辞典で調べたりしながら勉強しましたstar*

 

授業の最後には

 

今日の授業で覚えたこと

 

を塾生に確認きらきら

 

いつもはごもごもとなかなか答えられなかったりする塾生ですが

 

今回は「琵琶湖!!」「ほとり!!」など元気よく答えてくれました顔

 

文章を声に出して読むのが嫌い・苦手な塾生も

 

一緒に読むと頑張ってくれていますおんぷ

 

国語の読解力を楽しくつける授業ですおんぷおんぷ

 

詳しい塾の案内はこちらをご覧ください
http://juku.educreation.co.jp/

 

無料の体験学習も受付けております
お気軽にお問合せください

でんわ0178-20-2961
 

無料体験学習、資料請求、お問い合わせなどお気軽にラインからどうぞ!!

友だち追加 

志望校合格に向けて【高校生】☆

下長校では高校生の授業も行っていますが、

 

中学校の時に通ってくれていた元塾生が復活!!して

 

大学受験のために通ってくれることもしばしばぴかちゅう

 

中には試験日まで約1か月となった塾生もいますかお

 

塾が開いている日は本当に毎日授業や自習に来る姿は

 

塾生の鏡鏡ですね

 

中学生もこの姿を参考にしてほしいですねキラキラ

 

中学生の頃も一生懸命志望校合格に向けて

 

努力をしていたのは印象に残っていますが、

 

大学受験を控えた

 

あのとき以上に頑張っているのではないでしょうか頑張ります!キラキラ

 

かなりの量の課題を一所懸命こなしていますキラーン

 

・勉強時間確保のため通学時間を利用して単語の暗記

 

・テキストできるまで解き直し

 

・睡魔との闘い(笑)

 

をしているようです流れ星

 

眠い時の勉強法や暗記しやすいタイミング・方法など

 

ちょっとした小話もしつつ授業をしておりますちょこ

 

頑張って努力した人こそ花開く桜**

 

残り約一か月一緒に頑張っていきたいと思います!!

 

今日は課題の進捗チェック日ですおんぷ

 

詳しい塾の案内はこちらをご覧ください
http://juku.educreation.co.jp/

 

無料の体験学習も受付けております
お気軽にお問合せください

でんわ0178-20-2961
 

無料体験学習、資料請求、お問い合わせなどお気軽にラインからどうぞ!!

友だち追加 

9月分の家庭学習・自習時間の時間は??

今週から10月ですねaya

 

日曜・月曜と台風が来ていて小中学生のみなさんは学校がお休みでしたね休み

 

外出禁止だったようで宿題もたくさん出されたようです宿題

 

台風25号も来ていて週末が心配心配ですが

 

外出できない分、家庭学習できたのではないでしょうか顔4

 

下長校では家庭学習・自習時間をグラフにしていますstar*

 

9月の目標時間は↓

 

中学1・2年生は70時間

 

中学3年生は100時間

 

高校3年生は150時間

 

でしたが、達成できたでしょうかaya

 

中学3年生では120時間近く勉強している塾生もキラキラ

 

テスト週間ということもありましたが、よく頑張ったと思いますいいね

 

今週、全員分集まったら集計したいと思いますふふーん

 

10月も目標時間を設定し掲示する予定なので授業に来た時に確認してくださいね☆

 

詳しい塾の案内はこちらをご覧ください
http://juku.educreation.co.jp/

 

無料の体験学習も受付けております
お気軽にお問合せください

でんわ0178-20-2961
 

無料体験学習、資料請求、お問い合わせなどお気軽にラインからどうぞ!!

友だち追加 

定期テストまでラストスパート☆

学校の定期テストが今週末にあるところが多いですねおんぷ

 

 

下長校では先週の土曜日にテスト対策特別授業を実施しましたふふんきらきら

 

塾生だけの無料の追加授業ですキラキラ

 

作成してもらったやることリスト通りにテスト勉強が進んでいるかの確認や

 

わからない箇所の質問など充実した2時間でしたねくまup

 

その後も残って自習していった塾生もいますちょこ

 

日曜・月曜も自習スペースの開放をしていますしたが

 

たくさんの塾生が利用していましたにこ星

 

「2次考査自習に来なかったらひどいことになったから、今回は頑張って自習にきてますおー

 

という塾生もいますねキラーン☆

 

家では集中できない…誘惑物が多い…

 

友達と一緒に勉強したいけどおしゃべりして勉強に集中できなさそう…

 

などという人は塾の自習スペースを活用してください!!

 

みんなの集中力すごいですっがんばる

 

最近の塾生は目をぎらっぎらっにして質問の嵐笑

 

スイッチが入ったようですしゃきーん

 

テストまでラストスパート、最後まで頑張ってください☆

 

詳しい塾の案内はこちらをご覧ください
http://juku.educreation.co.jp/

 

無料の体験学習も受付けております
お気軽にお問合せください

でんわ0178-20-2961
 

無料体験学習、資料請求、お問い合わせなどお気軽にラインからどうぞ!!

友だち追加 

実力テスト点数UPしています☆

年間休日明けの授業が本日より再開していますが、

 

中学3年生は、3連休中に多くの学校で実力テストがあったみたいですねテスト

 

勉強ナビ下長校では、志望校合格のため

 

学校実施の実力テストの結果も報告してもらっています猫 ビーム

 

自己採点の結果も聞いています猫 ビーム猫 ビーム

 

休み明けの今日、定期テストに向け早速自習に来た塾生に自己採点の結果を聞いてみると…

 

「前回より40点UPですうへへ」

 

「入塾してから80点UPですにゃはーん」

 

とのことビクーッきらきら

 

自分の意志で誰よりも自習に来ている塾生ほど点数は伸びていますね、やっぱりきらきらきらきら

 

まだまだ点数UPしそうなこの塾生ふふん

 

結果が出るのが楽しみですおんぷ

詳しい塾の案内はこちらをご覧ください
http://juku.educreation.co.jp/

 

無料の体験学習も受付けております
お気軽にお問合せください

でんわ0178-20-2961
 

無料体験学習、資料請求、お問い合わせなどお気軽にラインからどうぞ!!

友だち追加