3月だというのに昨日、今日は、また冬へ逆戻り。。。。。な感じで雪が降って寒かったですね。

それにしても本当にあっと言う間に3月になってしまいました。(やらなきゃいけない事、山程あるのに・・・)

そして、書きたかった出来事も沢山ありました、が・・・・・。また、余裕が出来たらボチボチ書いていきます!!


行って参りました。7日、日曜日、鹿児島は垂水でのコンサート!!!

前日から楽器と共に共演者のみんなとラブワゴン状態でピクニック気分の移動。(お菓子は必須)
鹿児島に近づくにつれ気温はもちろん、空気感が違うのをヒシヒシと感じつつ。



このコンサート、私が鹿児島でコンサートをする度に足を運んで下さる父の同級生の皆さんの絶大なる協力のおかげで実現する事ができたのです。本当に何から何まで・・・・。感謝感謝であります。

お越しいただいているお客様も、皆さんとても温か。
共演者やオーディエンスの気!?みたいなものにとても左右されてしまう私(こういう所は案外デリケート!?!?!?)は客席から届く温かな気のおかげでとっても幸せに、楽しく演奏させていただきました。
あまりの楽しさにニヤニヤ、そして、ちょっと、涙でちゃいそうにもなっていました。

素敵な仲間 リズミスツのメンバーです。
山ヶ城陽子の気ままにBATUCADA!!!!
私の隣はアイデアマンで芸人、この日もお客さんの心をがっちり掴んでいた友子ちゃん。
その隣はピアニストの瑞代さん。この人なくしてこのステージには立てなかっただろうな。私の良き理解者で、二人でまたまた徹夜をしました。もちろん足鍵盤も出動です。
右端は成人式を迎えたばかりのピチピチのはりまちゃん。バケツやボウルを巧みに操り、お客さんの興味をひいていました。
何もかも3人のおかげです。ありがとうございます。

そして、いつもいつも懲りずにコンサートに足を運んでくれる同級生の皆さん。ある人はたぶん片道3時間以上かけて来てくれていたような・・・・。とても心強くありがたいです。

色々な方々に支えられ生きている、って事を強く感じた日でありました。(なんだか、文章力がないので薄っぺらになっちゃいました。)

そしてそして、次の日は協力して下さった皆さんに恩返しがしたいと思い、小学校で演奏させていただきました。

ここの子供達、みんなキラキラでまたまたパワーをいただき、そして楽しいひと時をすごさせていただきました。

またいつの日か垂水でコンサートが出来るように!!!
日々精進してまいります。
本当に皆さんありがとうございました。
そして、これからもよろしくお願い致します。