2010年も、はや20日を過ぎましたが、新しい年を皆様いかがお過ごしでしょうか!!!

私は年末の風邪もすっかり良くなり、バタバタと元気に過ごしております。

今日は素敵な貴婦人方が集まられるパーティーで演奏させていただきました。
とても温かく迎えてくださり、本当に幸せを感じておりました。
皆様に感謝であります。
素晴らしいピアノを弾いていただきました、佐世保のピアノ界の重鎮、川口さん。初めてご一緒させていただきましたが、とても楽しいひと時でありました。
そして、またご縁あって、金子夫人より声をかけていただき素敵な機会に恵まれました事、本当に嬉しくおもっております。
いつもの事ですが、私の方が皆さんから沢山のエネルギーをいただきました。

本番前に!会場から
$山ヶ城陽子の気ままにBATUCADA!!!!-ハウステンボス1
そうです。ハウステンボスが一望できるんです。
素敵ですよね。
別の角度でもう1枚。
$山ヶ城陽子の気ままにBATUCADA!!!!-ハウステンボス2
3階までは何度か足を踏み入れた事あったのですが、やっぱり12階は良いですね。
通常は夜しか営業していないらしいのですが、今日は昼間のパーティ。
いつの日か夜に行ってみたいな!って。夜景を見ながらうっとり、ゆっくり!?!?

そうそう、今日も言われたのですが、
本番終わり、衣装から着替えて楽器を片付けようとしておりましたら
「あら~、着替えていらっしゃったから誰だかわからなかったわ」って。
私、よく言われるんです。コンサートを見に来て下さった方と後日お会いすると、「本番と違いすぎて誰だかわからなかった」って。(笑)
自分ではそんなに違いがあるように思っていないんですけど・・・・。
かなりドレスに助けられているのですね。もちろん本番衣装になったら気合いは入るんですけどね。
いつもドレス着ておかなきゃ皆さんに認識されないって事かしら?!?!?!?


お正月の思い出を少し・・・・。
今年も1日の夜(生徒さんが巫女さんのバイトしてるから昼間に行きたかったのですが・・・・)に初詣に行きました。
今年はちゃんとおみくじひけました!!「末吉」でした。でもお守りは『恵比寿様』が入っていて何やら嬉しい事がたくさん書かれておりました。

2日はサクソフォン吹きの集まる新年会に参加してまいりました。
そこで14年ぶりの後輩の姿が!!!!!
あの頃のままだったのですぐわかったんですけどね。とっても懐かしくて。。素敵な大人になっておりました(私も頑張らねば!)

宴会も終わろうとしている頃に、なぜだか、フルート講座がはじまり・・・・。
最初はギャラリーで聴いていたんです。
そしたらいつの間にか、私が吹いてみる事に!
初、フルートです。
山ヶ城陽子の気ままにBATUCADA!!!!-fl-1

前に吹いてた方に「この楽器は1?0万円するので、落とさないように気を付けてくださいね」って言われていたのを思い出しつつ。
「○藤先生の門下生ならサックス吹いてらっしゃるんですよね。すぐ吹けますよ」って。「いえいえ、私、管楽器はやった事ありません。打楽器なんですよ。」と言うやりとりがあったり。

楽器が良いからでしょうね。最低音もかすかに出ました。
山ヶ城陽子の気ままにBATUCADA!!!!-fl-2

120年前のフルートを吹いてます。
山ヶ城陽子の気ままにBATUCADA!!!!-fl-3
でも、いつもフルート奏者が優雅に余裕で吹いていらっしゃるのを思い出し、こんなに大変なのに・・・
と頭が下がる思いでありました。

そんなこんなで、(どんなん?)
今年は健康第一(身にしみてます)で、自分の出来る精一杯で物事に取り組もうと思っております。

遅くなりましたが、
皆様今年もどうぞよろしくお願い致します。