あけましておめでとうございます



↓わが故郷、鹿児島のシンボル 桜島
山ヶ城陽子の気ままにBATUCADA!!!!-桜島


早いもので雪の中、とても寒い新年を迎えて7日目。


元旦は是非とも初詣に!!

と思い、行けたのが1日の夜も22:00頃。

あたりは暗くて、閉まってるのかな?って思えるぐらい静かでしたが、お参りしてきました。

(他にもお客さん10人くらいはいたかな?)

やっぱり、31日の夜から1日の朝だけが夜通しあいているのでしょうね。

暗い中気持ちも新たに、お祈りしました。

そう言えば、おみくじひくの忘れてました。。。。。(ありゃ。)


2日は毎年恒例のカレーパーティに出席。

ある先生主催で、その門下生や関係者や友達・・・。等など30人くらいは集まるのかな?

とっても、温かいパーティです。

年に1度ここでしか会えない方(会えるんだけど、そうなってしまっています。)とか沢山の方にお会いして、また元気をもらいました。

その後、大学生の時の友達の家族を?年ぶりに訪ね、子供達の成長にかなり驚ろかされました。

子供っていつの間に大きくなるんだろう!って。本当に思っちゃいました。

笑顔の絶えない、ほかほか家族です。


で、3日から鹿児島に行って参りました!!!

久しぶりにみる桜島。

あまりの存在感にワクワクで、思わず写真とっちゃいました。

桜島フェリーからです。


で、なんと、ゴルフデビューしちゃいました。

と言うのも、弟と父親が最近始めたらしくて何気に練習を観について行ったんです。

そしたら、好奇心旺盛な私は持ち方も、構え方も知らないのに 「見ているだけではつまらない」って思って、いきなり『ミニコース』にチャレンジしました。

その日はいきなりだったので、全部のコースをまわる前にボールが見えなくなってしまいあえなく終了。

で、自宅に帰り練習用のパット(だったかな?)で「あーでもない、こーでもない」とみんなで練習。

はまってしまい、次の日は母親までレディースセット(ハーフセットだったかな?)なるものを購入して参加。


なんと、このゴルフ場「ミニコース」が1人¥1000なんです。

ビックリでしょ。

お客さん多くて、なかなか進まない私達はきっと色んな方にご迷惑をおかけしたんだろうなって。反省。

空振りばっかりで、当てるのがやっと。って感じ。へたっぴでお話になりませんが、それなりに楽しいんです。

自分がゴルフするなんて思ってもいなかったのですが、本当に奥深いですね。

まずは打ちっ放しで練習ですね。その前に基本の姿勢からだ・・・・・・!!!!!!!!


で、夜はお友達やお世話になった先生とお会いして、近況報告、昔話、そして未来への企み(笑)で話は尽きる事なく、夜が明けました。

本当に楽しい時間を過ごし、リフレッシュいたしました。

突然だったのに(いつもですね。。。)時間作っていただき感謝、感謝です。


ふるさとは本当に良いですね!!

色んな意味でパワーが漲ってきました。


今年は去年より少しでも前進していけるように

色んな事にチャレンジしていきます。

なんだか、楽しい事が起こりそうです。


七転び八起きで、精一杯頑張って参ります。

今年もどうぞよろしくお願い致します。