すっかり、秋の気配を感じている今日この頃です。
先日
ある、中学生の生徒さんに
「アンジェラの手紙って曲、合唱コンクールの課題曲なんだけど、YouTubeで見れるから1度聴いてみて!」っと「ハモリがきれいで上手なのがあるから・・・。」みたいな感じでお勧めしていただいた。
この子はいつも、学校の事、友達の事、勉強の事、今興味がある事、悩んでいること・・・等など。
色々と話して、こうやって教えてくれるのです。
さっそく、検索して見てみる。
いつ聴いても、アンジェラさんのパフォーマンスには圧倒される。
「そっか、自分も中学生だった頃色々悩んでたよな・・・」「やっぱり合唱っていいな!なんだか、温もりを感じる。」
とか思いながら何気に色々と見てみると、森山直太朗さんの「さくら」もあった。
はじめて、コラボバージョンを聴いたのですが、
直太朗さんの澄んだ声を、合唱がやわらかく包み込む。
一人ひとりの思いが声になり言霊として心に響く。胸が熱くなった。
何曲かリンクして聴いていくうちに、すっかり直太朗さんの世界に引き込まれてしまった私。
たぶん、歌へは永遠の憧れがある。
歌詞があり、言葉と音で「おもい」を表現する。(私も言葉が聴こえてくるような演奏を目指したい)
直太朗さんの日本語の使い方がなんとも素敵で、より強いメッセージ力で私に迫ってくる。
そして、見つけてしまいました!!!!
今の、私のお気に入り。
「愛し君へ」
しかも、中田裕二さんとのコラボバージョン
↓
http://jp.youtube.com/watch?v=f0Xip8mV--A&feature=related
ギターの癒される音色に2人の美しいハーモニー。
素敵!!!!!!
心に、 しみわたります。
なんとも・・・・・・・・・・・・・・・・せつない・・・・・・・・・・・・・。
そして、中田さんのこの瞳に魅了されてしまいました。
先日
ある、中学生の生徒さんに
「アンジェラの手紙って曲、合唱コンクールの課題曲なんだけど、YouTubeで見れるから1度聴いてみて!」っと「ハモリがきれいで上手なのがあるから・・・。」みたいな感じでお勧めしていただいた。
この子はいつも、学校の事、友達の事、勉強の事、今興味がある事、悩んでいること・・・等など。
色々と話して、こうやって教えてくれるのです。
さっそく、検索して見てみる。
いつ聴いても、アンジェラさんのパフォーマンスには圧倒される。
「そっか、自分も中学生だった頃色々悩んでたよな・・・」「やっぱり合唱っていいな!なんだか、温もりを感じる。」
とか思いながら何気に色々と見てみると、森山直太朗さんの「さくら」もあった。
はじめて、コラボバージョンを聴いたのですが、
直太朗さんの澄んだ声を、合唱がやわらかく包み込む。
一人ひとりの思いが声になり言霊として心に響く。胸が熱くなった。
何曲かリンクして聴いていくうちに、すっかり直太朗さんの世界に引き込まれてしまった私。
たぶん、歌へは永遠の憧れがある。
歌詞があり、言葉と音で「おもい」を表現する。(私も言葉が聴こえてくるような演奏を目指したい)
直太朗さんの日本語の使い方がなんとも素敵で、より強いメッセージ力で私に迫ってくる。
そして、見つけてしまいました!!!!
今の、私のお気に入り。
「愛し君へ」
しかも、中田裕二さんとのコラボバージョン
↓
http://jp.youtube.com/watch?v=f0Xip8mV--A&feature=related
ギターの癒される音色に2人の美しいハーモニー。
素敵!!!!!!
心に、 しみわたります。
なんとも・・・・・・・・・・・・・・・・せつない・・・・・・・・・・・・・。
そして、中田さんのこの瞳に魅了されてしまいました。