早いもので気が付けば8月も終わり、9月に突入であります。
(あっと言う間に過ぎ去ってしまいました。)
9月1日と言えば、幼い頃の私には(小学生、中学生)魔の日でありました。
そう、宿題の提出日。前日の8月31日は夏休み思う存分遊んだツケが押し寄せてくるのです。
誰か助けてくれるはずもなく、朝から山積みの宿題と格闘でありました。
私の生徒さん達に「宿題終わった?」っと尋ねると、ほとんどの生徒さんが「3日前に終わって日記だけだよ」とか「お盆前に終わらせたよ。」などなど。余裕の笑顔。
「とっくに終わって、もう明日の学校に行く洋服まで準備してるよ。」なんて言う子まで・・・・。
みんなにとっては普通の事なのでしょうが・・・・。
本当にみんな「エライ!!!!」
脱帽であります。
私はと言うと、幼い頃ツライ思いをしたはずなのですが、学習出来ていないのでしょう。
今も、ギリギリの行動になってしまっています。(あーーーーーー。反省。)
好きな事、興味のある事にはかなりのスピードなのですが・・・・・・。
だから、準備不足で自分のあまりの出来なさにショックを受けてしまうような事も・・・・・。
余裕を持って取り組まないとですね。
8月は嬉しい事、楽しい事、たくさんありましたが
色んな事を考えさせられる日々でもありました。
これからの進むべき道や、目指す方向。
悩んだり、壁にぶつかると、私を諭し、導いて下さる方が沢山いらっしゃいます。
不思議と、そう言う時はテレパシーでしょうか(笑)話したいなと思っている方と会えたり、電話がかかってきたり、メールをいただいたり。
話しているだけで、パワーをいただき、前向きになれるんです。
本当にありがたいです。
色んな方に支えられ、生きているんだな!って実感しています。
そんな中、先日のオーケストラの仕事の時に
アンコールで演奏された私の大好きな曲。
「カヴァレリア・ルスティカーナ」(私は出番無しです。)格別でした。
はじまった瞬間、ステージにいる事も忘れ、聴き惚れてしまいました。
自然と目を閉じ、自分の世界に。
癒され、心が洗われました。
疲れた心と体に、この曲はお勧めです。皆さんも1度お試しくださいませ(笑)
これから、また少しづつ前に進んでいきます。