遅ればせながら、
祝
男子、女子バレーボール北京オリンピック出場
女子だけでなく、男子まで。
いつの事だか・・・・。
リアルタイムじゃなくてすみません。
最近自分のトロさがよくわかります
あのオリンピック出場が決まった日
あと1点で勝つか負けるかドキドキし、
まさしく、手に汗握りながらTVにかじりついておりました。
オギノさんが決めた瞬間、私まで「よっしゃーー!!!」って
一人でガッツポーズ気付いたら涙でぐちゃぐちゃ。
そこの場で応援していたかのような充実感でありました。
小さい頃バレーボールをやっていたって事もあり
2年ぐらい前から女子バレーを見るようになっていたんです。
男子はここ3回程見たのですが
なんだか、はまりそうな予感。
スポーツって凄いですね。
見ているだけで、色んな事を学ばせてもらえる。
この試合までにどれだけの苦労があったのだろうか?
(計り知れない努力をしていらっしゃるのは言うまでもありませんが。)
とか、どんな思いでコートにたっているのかな?
とか、考えながらみてしまう。
選手のプレーを見ているだけで
感動で心揺さぶられ、思わず涙してしまうんですよ。
人が真剣に取り組む姿って心うたれるんですよね。
すごくカッコよくって。
喜びを体全身で表現する。
スポーツ選手って熱いですよね。
私にはその熱さがたまらないのかな。
一生懸命って伝わるんですね。
一言ひとことに重みを感じてしまうんです。
見終わったら、すぐに練習(バレーではなくマリンバです。あしからず)したくなっちゃうくらい
やる気と勇気と元気を私にくれるんです。
そんなパワーを与えられる方って本当に憧れます。
スポーツ選手に限らず、音楽の世界でもそう言う尊敬する方が周りにたくさんいらっしゃいます。
言葉じゃなくプレーで私に色々な事を教えてくださいます。
私も、私の演奏で涙を流したり、元気や勇気を与えられるプレーヤーになりたい。
そう、今は「表現者になりたい」って思っています。
もちろん、音楽、マリンバや打楽器をとおして・・・。
その為には日々精進ですね。
頑張ります。