エジプト、ムバラク大統領辞任
ついに辞任で決着ですか。
ネット等を通じた「個」のつながりからの運動で、
大きな武力闘争もなく決着するとは、
大きな時代の転換期ですね。
周囲の独裁政権国家も戦々恐々としていることでしょう。
それにしても、写真にはこうもうったえる力があるものなんですね。
http://www.nytimes.com/slideshow/2011/02/11/world/middleeast/20110212-EGYPT-9.html
こちらからはこれまでの一連の流れが写真で追えます。
http://www.nytimes.com/packages/html/world/middleeast/201101-egypt-protest-gallery/?ref=middleeast
エジプトはこれからがまた正念場でしょうし、
世界中が、新たな世界を模索していかなくてはならない時代ですね。
「個人」が表出してくるのは、
グローバル化、近代民主主義の流れなんでしょうが、
こういう時代こそ、
政府がしっかりしていてほしいというか、
しっかりさせねばならないときですね。
私たちひとりひとりが、
歴史、宗教、政治、経済など多角的に学ばなくてはならないことが、
そして視点を高く持って 行動 していかなければならないことが、
こういう動きからもまざまざと感じてしまいますね。
ネット等を通じた「個」のつながりからの運動で、
大きな武力闘争もなく決着するとは、
大きな時代の転換期ですね。
周囲の独裁政権国家も戦々恐々としていることでしょう。
それにしても、写真にはこうもうったえる力があるものなんですね。
http://www.nytimes.com/slideshow/2011/02/11/world/middleeast/20110212-EGYPT-9.html
こちらからはこれまでの一連の流れが写真で追えます。
http://www.nytimes.com/packages/html/world/middleeast/201101-egypt-protest-gallery/?ref=middleeast
エジプトはこれからがまた正念場でしょうし、
世界中が、新たな世界を模索していかなくてはならない時代ですね。
「個人」が表出してくるのは、
グローバル化、近代民主主義の流れなんでしょうが、
こういう時代こそ、
政府がしっかりしていてほしいというか、
しっかりさせねばならないときですね。
私たちひとりひとりが、
歴史、宗教、政治、経済など多角的に学ばなくてはならないことが、
そして視点を高く持って 行動 していかなければならないことが、
こういう動きからもまざまざと感じてしまいますね。