英語を読む:firefoxの便利な使い方
最近、何かと英語のウェブページを読むことが多いのすが、語彙力がないとつらいものが。
と思って、調べてみたら、こんなものがあるそうです。
Firefoxのアドオン「IE8 Activities for Firefox」に、Weblio辞書検索を組み込む
普段はFirefoxをブラウザに使っているのですが、この機能は便利です。
分からない単語があったら、それを選択して、マウスで右クリック、「weblio辞書」にカーソルを移動すれば、即時、辞書機能が作動します。
このWeblio、何気に専門用語もかなり載っていて、最近よく使っています。
こんな感じです。
これで英文を大量に読んでいくと、英語力もだいぶつきますよ。
やはり、英語力を身につけるなら、本当のネイティブが書いた文章を、大量に読むor聞いて、英語の感覚を頭の中に残していくのが一番だと思います。
そして、それを真似していく。
見たことも聞いたこともない英文を自分で勝手に作っても、それはとてもヘンな文章になってしまいます。
ちなみに、もうひとつ便利な小技。
単語をひとつ選択するのに、いちいちドラッグしてやる必要はないんですね。
単純に、その単語の上でダブルクリックすると、勝手に1単語認識して、それが選択されます。
便利です♪
と思って、調べてみたら、こんなものがあるそうです。
Firefoxのアドオン「IE8 Activities for Firefox」に、Weblio辞書検索を組み込む
普段はFirefoxをブラウザに使っているのですが、この機能は便利です。
分からない単語があったら、それを選択して、マウスで右クリック、「weblio辞書」にカーソルを移動すれば、即時、辞書機能が作動します。
このWeblio、何気に専門用語もかなり載っていて、最近よく使っています。
こんな感じです。

これで英文を大量に読んでいくと、英語力もだいぶつきますよ。
やはり、英語力を身につけるなら、本当のネイティブが書いた文章を、大量に読むor聞いて、英語の感覚を頭の中に残していくのが一番だと思います。
そして、それを真似していく。
見たことも聞いたこともない英文を自分で勝手に作っても、それはとてもヘンな文章になってしまいます。
ちなみに、もうひとつ便利な小技。
単語をひとつ選択するのに、いちいちドラッグしてやる必要はないんですね。
単純に、その単語の上でダブルクリックすると、勝手に1単語認識して、それが選択されます。
便利です♪