(追記)リアルに呪われたみたいになってアップになってしまいました滝汗 失礼しましたアセアセ



知育系ブログで見かけるアレ!


ついにやってきました飛び出すハート



勿体ぶって書いてるけど、、大した話でないです。



デシリットル!!


dl!!


昔は筆記体だったよね!?



  単位換算、、ニガテ分野です


こんなに騒ぐのは、つまり、
私がコレ超絶ニガテな為です泣き笑い

メガバイトとかギガバイトとかもわけわかんない! 何回やっても覚えられないのうー脳みそ


去年早々にまずこちらのワークを入手


買ったけど中身はちゃんと読んでません。
だって、ニガテだから、、昇天



  ついにキター



それからしばらく立ち、先日のこと。

なんのきっかけかわすれたけど、
息子の口からデシリットルというWordびっくり

え、2年生の範囲じゃん??


ほんわか〇〇君ね、デシリットルがなんちゃらかんちゃら


内容忘れたけど(笑)
要するにお友達がおしえてくれたそうですポーン


持つべきものは、
出木杉君なお友達ニヤニヤ


  Amazon頼り

善は急げ!

知育ブログで見るやつ買いました飛び出すハート

100均でも売ってると見て、ずっと探してたけど、私の行動範囲では見かけず、、

急ぎアマゾンで買いましたニコニコ


コレ1リットルと。

  単位の本も色々






キャラクターのやつは、息子がお気に入りのシリーズで、本人が選びました!

が、キャラだから、読み物としては楽しいけど、単位換算を学ぶと思うとちょっとわかりにくい、、

なのでこちらも。

そしたら物語より図鑑が好きな息子、
やはり実用的な方が好きなのか
結局息子もこちらの方を読んでますびっくり


あ、マウンティングはどなたかが紹介されてて、面白かったです笑これもどこかで書きたい、、
こびとづかんが好きな人は通ずるものが(笑)

  数字強いかもしれない(親バカ)


早速本を見ながら書き込む秘密







0.5とかは書くつもりなかったのですが、
息子が勝手に言いだしたので、、


ニコニコ50ミリリットルは0.5デシリットルでしょ!

ポーンえ、う、うん、そうだね。
じゃあ、ココは?750ミリリットル。

ニコニコ7.5!

びっくり正解!

ほんわか5ミリリットルは0.05?

真顔え、どうかな?わかんない!
(親バカ?バカ親?親がバカオエー


まさかの、水遊びする前に習得してるぽい不安

せっかく買ったのに〜!!


でもお風呂で遊んでるので、
学校で出てくるまで使ってもらいましょうちゅー

  親バカその2


そんなやり取りをみていた夫が差し出したのは、
こちら。


コレ、まさかの息子用じゃなくて。

夫が勉強しようと思って買ったんだそうです泣き笑い



うん、確かに息子よりも夫と私が勉強しないとマズイ笑い泣き


でも、真っ白だったわ!!
買って満足!!以上!