Time to early resuscitative intervention association with mortality in trauma patients at risk for hemorrhage
J Trauma Acute Care Surg. 2023 Apr 1;94(4):504-512.
*******************************************************************************
 PAMPerとSTAAMPのデータを組み合わせたpost hoc study。1,504例の患者に対して、TERI(Time to Early Resuscitative Intervention)が30日死亡率及び24時間死亡率に及ぼす影響を調査した。
 TERIが1分遅れることに30日死亡のオッズが2%増加し、24時間死亡のオッズが1.5%上昇した。
 早期蘇生介入群(現場もしくはtrauma center搬入後90分以内に輸血かTXAが開始された群)においては、TERIが1分遅れると30日死亡及び24時間死亡のオッズが2%上昇した。
-------------------------------------------------------------------------------
 「早期医療介入」という言葉が本邦の病院前救急診療において金科玉条の如くに聞かれるが、外傷の輸血に限定すればどうやらそれは強ち間違いではないらしい。Post hocであるし、interventionが輸血という形に絞られているのは納得いかない気もするが、米国trauma centerなら遅滞なく外科的止血術も行えるのだろうから、輸血を行う≒医療介入と言っていいのかもしれない。ただ、STAAMPでTXAはイマイチな扱いだったはずだが、interventionの定義にTXA投与が入っているのはどういうわけだろうか??