J3 第十三節 vs福島ユナイテッドFC

 

相手の激しい攻撃に苦戦しましたが、全員で1点を守り切って勝利となり、6戦負けなしとしました。

注意を走る福島に対して、勝ち切ったこともあって順位は一気に5位に浮上しました。

 

岐阜は前節から変更点はなしです。

怪我明けのフレイレがベンチに戻ってきたところくらいでしょうか。

 

互いにボールを持って攻撃を組み立てるチームだけあって、落ち着いた入りとなった前半。

岐阜の攻撃はンドカの裏抜けが多かったです。

うまく背後を突くランニングができていたので、相手の深い所まで陣地を獲得することができました。

ただそれをシュートまで結び付けられず、シュートシーンはカウンターからの石津の単発に終わっていました。

守備では無理に前線からいかずに、ゾーンに入ってきたところでしっかりチェックすることで、バイタルまで深みのある攻撃をさせませんでした。

ボランチの間へ鋭いボールを通されてのミドルシュートはありましたが、決定的とはいえず、守備陣の安定感があった前半でした。

そんな中で岐阜はセットプレーから大西が決めて先制しました。

変化をつけたことで、相手のマークがかなり空いて、うまくボレーで合わせてくれました。

3バックながらビルドアップでは、かなり高めの位置をとっていた大西でしたが、CKで結果を残しました。

岐阜にとっては富山戦以来のセットプレーでのゴールになりました。

結果的に前半はこの1点が決まって、岐阜が落ち着いて終わらせた感じになりました。

 

一転して後半は福島の厚い攻撃にさらされました。

というよりは、岐阜が意図的に守備的な陣形を図ったように見えました。

守備陣形は5-4-1として、スペースを消す形を作りました。

前半同様無理にプレスにはいかずに、リスク管理の徹底をしていたようです。

福島はそれに対して、高橋が裏抜けをして深さをとってのサイド攻撃をしてきました。

時間がたつにつれ、岐阜がさらに深く守ると今度は丁寧にパスをつないで、攻撃の機会をうかがってきました。

前半からでしたが、福島はかなりの時間ボールを保持して、焦らずパス回しで崩してきます。

岐阜は前線で奪ってのカウンターを狙っていましたが、リスク管理もあったのかシュートまで持ち込めず。

70分過ぎからは福島が岐阜陣内でシュートまで持ち込む展開に。

高橋のヘディングや上畑のポストに当たるミドルなど、人数をかけて岐阜ゴールを脅かしました。

最終盤には強引なクロスから中に人数をかけて合わせようとしてきましたが、岐阜も体を張って何とか抑えました。

結局前半のワンチャンスで決めた一点を守り切り、6戦負けなしとしました。

 

 

監督交代ブーストと呼ばれる監督交代後の快進撃はどのチームにもあるでしょう。

2年前の岐阜もゼム監督から仲田コーチに代わってから、一時期まではかなり追い上げました。

当時は気持ちなどがブーストの要因であった気がしますが、横山さんは戦術面で明らかな改善をしました。

特に守備面の3バックは明らかに機能しており、この6試合で4失点。

大西や小山の抜擢、柏木と庄司の縦関係、前線3人の流動性など明確な変化とハードワークは横山監督の色がよく出ています。

まだまだ昇格には遠い位置にいますが、諦めるような展開ではありません。

試合数は半分以上残っていますし、とにかく今は勝ち続けることです。

 

 

松本拓 6.0 枠内シュートをしっかり止めて、クリーンシート

岡村 6.0 体を張って、無失点に貢献

→フレイレ *出場時間が少ないので評価なし

小山 6.0 相手のクロスをしっかり跳ね返した

大西 6.5 決勝点だけでなく、守備も素早い寄せでしっかり対応した

柏木 6.0 攻守に精力的に動き、ハードワークした

→ヘニキ 6.0 上下に絶えず運動し、守備に貢献した

庄司 6.0 守備的ポジションで試合をコントロールした

畑 5.5 運動量豊富だったが、ロストが多くクロスもチャンスに繋がらなかった

→窪田 5.5 簡単にクロスを上げられるシーンも目立ち、持ち味のドリブルも少なかった

宇賀神 6.0 激しい寄せで左サイドでの守備は完ぺきだった

石津 6.0 積極的なシュートでチャンスを作った

→冨樫 6.0 降りてきて顔を出し、守備にも気を利かせた

ンドカ 6.0 裏抜けのランニングでチャンスを演出 

→田中 5.5 前でなかなかボールを触る機会がなかった

藤岡 5.5 前線でなかなかキープできず、シュートも少なかった