こんばんは、gainaです。

今日は、先日休出した振替えで

仕事はお休みでした。

 

平日に休みを取るとなんか

得した気分になります。

 

にしてもやっぱ組織の中で

働くのは神経使いますね。

ホント馴染めないというか

苦手というか、やっぱ私は

社会不適合者です。

 

でも、ある経営者の方が言って

いたのですが、経営者の大半は

会社という組織になじめないから

社長をやっているんだって。

 

もし、組織に馴染めないなぁと

悩んでいる人がいるなら、

その人は経営者タイプで天才かも

しれません。

 

特に日本の中小企業の組織の中は

凡人だらけ。一人の天才は理解されず、

浮いてしまう。

 

てか凡人に理解を求めること自体

間違っているかもしれません。
せっかく能力を持っているのに、

凡人に合わせて能力を低く抑える

なんて勿体ない。

 

それに能力を抑え続けると無駄な

ストレスを抱えてしまう。

【組織に馴染めない=天才】だと

勘違いするのは、これからの時代に

あった考え方かもしれない。

 

また、自分と同じように能力の高い

人達とも出会える機会が増える

だろうし、そんな人達とばかり

出会っていれば、必ず将来、

才能が開花する。

 

でも、何故天才は組織で馴染め

ないのか?色々ネットで調べてみると

いくつか具体的な事例が載っていて

「それ、わかるわー」ってことが

ありました。

 

 

・今しか見ない凡人からすると先を見る天才は

 余計な仕事を増やす迷惑な存在に見える。

 

・凡人は、上司の指示通りにだけ行動するが、

 天才は意図を理解してから行動する。

 

・一般的に中小企業の会社は個性より

 集団行動できる凡人(人財)を求める。

 

・凡人上司は、アイデアを出す天才よりも

 従順(素直?)な凡人部下を可愛がる。

 

・凡人は社内の調和を重んじるが、天才は

 社会で役立つ方法を考える。

 

・凡人は上司の期待に応えるために行動するが、

 天才は顧客の期待に応えるために行動する。

 

・凡人は要領よく時間を使って仕事をこなすが、

 天才は仕事で役立つスキルを身に付けようと

 時間を使う。

 

特に日本の企業では、組織の在り方が

独特だから個人の能力はほんとに潰される

ことが多いと思う。

 

私は、フリーで仕事をしている人達から

 「gainaさんは、こっち側の人間やから

 もったいないで。なんか同じ匂いするし、

 そりゃ、社会不適合者って言われても

 しかたないでぇ(笑)」

だそうです。

 

なので、これからは

個人で仕事をすることに決めました。

今まで25年社会人やってきましたが、

まぁまぁ大きな人生の決断をしていると

思います。

 

ただ、一度きりの人生ですので

死ぬときに後悔をしない生き方を

したいと思っています。

 

今日も最後まで

読んでいただきましてありがとうございました。

それでは、おやすみなさい。