こんばんは、gainaです。

今日は出勤日だったんですけど

時間はゆっくり流れていたので

落ち着いて仕事をすることができました。

こういった時間に余裕ができた時ってのは

色々考え事をするんですけど、

歳を重ねて思うのは、やっぱり人って

色んな価値観を持った人がいるんだなぁって

思います。

 

今身近にいる人で、とても理想を描き

行動する人がいるんですけど、

その人は、ポジティブ思考みたいなんですが、

周りがそれに共感されないことにちょっと

違和感というか孤立感を持っているようです。

 

いわゆる昔流行った「意識高い系」的な

方なんですけど、私から見ると個人の考えの

押し付けにも見えるというか、話の内容も

絵に描いた餅に感じるんですよね。

 

実際に話を聞いてみると、言っていることは

すばらしいことだし、上手くいけば、結果も

出るかもしれないって思うんですけど、

じゃぁ、それに対してのゴールが本人にしか

見えてないのであれば、周りは絶対について

こないし、新しい事や変化を人間は嫌うので

その人達の潜在意識を刺激して、感情を動か

して行動に移してあげないと、やっぱ難しい

んじゃないかなぁって思う。

 

そういった話をすると

「なんで出来ない理由しか出てこないの?」

って解釈されるんですよね。

 

でも、個々で価値観が違えば、もちろん

意識レベルなんて全く違ってくるし、

相手の現状を理解した上でのアクションを

起こさないと組織をまとめるのは難しい。

 

また、そういった理想を追う人の傾向として

効率化、仕組化、ショートカットなどを

好む人が多いけど、良いことだと分かって

いたとしてもそれを全面に出されて

「よし、やってみよう」って思ってともに

行動する人は少ないと思う。

 

であれば、時間はかかるけど、

【同じ釜の飯を食う】的な感じで

実際に自分が取り組みたい業務を把握し、

実際に作業をして、周りと一緒に改善を

進める。

 

それが、嫌なら一からルール、仕組を

構築して、あとはマニュアル通りに

する作業レベル迄落とし込む。

 

それも嫌なら自分で会社を立ち上げて

やりたいようにやる。

 

理想を実現したいと思う事はいいこと

ですが、それを周りに共感してもらう

ためには、そのやりたいことにゴールが

見える迄、誘導してあげることが必要

なんじゃないかって思います。

 

まぁ、会社員として組織で働く上で

理想と現実に頭を悩まされている管理職や

経営者は多いと思います。

 

ただ、その人達が失敗していく共通点は、

「世間の常識」で良いとされることや

書籍等に書かれていることを自分の周りに

押し付けて、当の本人は言うだけで何も

しないって人ですね。

 

周りの人間からすると

「もう、そっとしといて。邪魔やわー」

と思うだけ。

 

私も昔は理想を追い続けていた時期も

ありましたが、周りを動かそうとすること

は基本しないようになりました。

 

そこで、最近取り組んでいるのは、まずは

自分の感情をコントロールできるように

すること。

 

人間は感情の幅で行動の幅が決まる。

今ある思考回路は、潜在的な意識が行動を

支配していて、悪い結果が起きるときの行動も

それまで積み重ねた経験がその悪い結果に

導いてしまっているのだと思っています。

 

同じ間違いをするための仕組みが脳に

組み込まれてしまっている気がしています。

 

でも、感情を上手くコントロールできれば

潜在意識をリセットして、新しい思考回路を

上書きして、悪い結果になる行動をしなく

なり、自身の描く理想に近づけていけると

私は信じています。

 

具体的にそれを実現するために私が

今やっている事は「瞑想」です。

 

まだまだ取り組んだばかりですけど

とても頭がすっきりするのでお勧めです。

 

人として、未熟なので自身を高めることで、

少しでも成長していけたらと思っています。

 

今日も最後まで読んでくださり

ありがとうござました。

 

それでは、おやすみなさい。