こんばんは

 

今週は宝塚記念です

 

 

天気はあいにくの雨予報

 

 

1頭ずつ評価していきたいと思います

 

 

①シュトルーヴェ

3連勝中でレーン騎手を鞍上に迎えてのGⅠ戦

調教は1週前、直前ともに反応は今ひとつでしたが、

目黒記念の時もそうだったように調教は走らない馬

心配はないでしょう

ただ、遠征した時は大敗を喫していることも多く

父キングカメハメハに母父ディープインパクト

雨は歓迎と言えないでしょう

 

 

②ジャスティンパレス

ドバイシーマクラシック以来のレース

追い切りは1週前、直前とこちらも反応はイマイチ

馬体重は昨秋とそれほど変わらないので、体が重たい訳でもありません

そう考えると人気ほど狙いたいと思えない1頭

最終的にはパドックを見て決めたいです

 

 

③ベラジオオペラ

大阪杯でGⅠ初制覇を果たしての挑戦

1週前の追い切りは抜群の伸びで先着

直前の坂路は整える程度の調整でしたが、好調を維持していそうです

重馬場は昨年春のスプリングSで勝っているように得意

4歳馬で成長も加味すれば、GⅠ連勝もあるかもしれません

 

 

④ドウデュース

ドバイターフ以来の実戦

追い切りでは1週前に鋭い伸びで僚馬を圧倒

気になるのは直前の調教が芝コースだったこと

コメントではWコースが雨で荒れていたため

とのことでしたが、本音の部分はどうでしょう

雨も凱旋門賞で大敗を喫しているように良くはなく

1番人気が予想されるだけに、押さえなければいけないものの

過信は禁物です

 

 

⑤ディープボンド

天皇賞(春)は先行してしぶとく伸び3着を確保

京都コースの相性の良さを示しました

調教の動き自体は良く、体調の良さを感じます

あとはこの距離がどうか

雨がかなり降ってスタミナ勝負となれば出番はありそうです

 

 

⑥ヒートオンビート

目黒記念は着差こそ0.3秒なものの7着

GⅠでは能力が足りない馬で雨が降っても厳しいかもしれません

 

 

⑦プラダリア

大阪杯は0.4差の6着

今年の京都記念ではベラジオオペラを下してGⅡ勝ち

ディープインパクト産駒の割にキレない馬で

馬場が渋れば初GⅠの可能性も十分

調教の動きも良く穴ならこの馬か

 

 

⑧カラテ

昨年の宝塚記念16着のようにGⅠでは足りない馬

8歳で成長も見込めないので軽視

 

 

⑨ソールオリエンス

雨の皐月賞を勝っているため馬場次第で穴人気を集めそう

ただ、過去にもコメントしたように右回りはレースがしづらそうで

皐月賞も超ハイペースだったために届いたもの

今回はそこまで展開が向くとも思えませんし

他馬の崩れ待ち

現状では買いたくない馬

 

 

⑩ローシャムパーク

大阪杯は絶好調という状態で臨みましたが

出遅れが響いて2着

今回こそという気持ちもあったと思いますが

直前の追い切りは終始かかり通し

ヴィクトリアマイルではそんな調教だったテンハッピーローズが勝利しているため

全くダメとはいえませんが、狙える馬とは思いません

 

 

⑪ヤマニンサンバ

現状ではリステッド、GⅢレベルの能力

ここでは足りない

 

 

⑫ブローザホーン

昨年の有馬記念に登録し、買いたかった馬

除外にはなってしまったものの

その後は日経新春杯を勝ち、天皇賞(春)でも2着

追い切りは天皇賞時と平行線

雨も大丈夫なので、当日のテンションだけが心配です

 

 

⑬ルージュエヴァイユ

大阪杯を11番人気で3着と好走し高配当を演出

動き自体は良いものの

牝馬で瞬発力タイプの馬

雨はマイナスで厳しいかもしれません

 

 

 

 

現状では③ベラジオオペラが軸候補

相手は⑦プラダリア、⑫ブローザホーン、⑤ディープボンド

押さえに能力上位の④ドウデュース、②ジャスティンパレス