前回に続き、ウルトラシリーズ  ロケ地巡りです。

まずは、砧公園の端から、外の住宅街に降りる階段。


「ウルトラマンレオ 」50話で、円盤生物ブニョの人間態(演じるは蟹江敬三!)と、おおとりゲンが格闘を繰り広げた階段があります。




かなり激しい格闘をするのですが、階段が狭い上に急でびっくりします。




この踊り場も出てきて、特定の決定打になりました。

このシーン、ブニョはおそらくスタントマンですが、ゲンは真夏竜さんが自分でアクションしている様です。



階段を下りると、ゲンがジョギング中にブニョに出会う坂があります。


劇中では山の中みたいに見えますが、現在は住宅がそばに沢山あります。



劣勢になったブニョが、坂を下り逃げる辺りは、当時の面影を色濃く残しています。



なお、この道は、現在はかなり自動車の交通量が多いので、訪れる際はご注意ください。




続きまして砧公園を離れ、深大寺近くにある五叉路のガソリンスタンド。


ウルトラセブン第7話で、キュラソ星人に襲われるガソリンスタンドです。


上の写真が劇中のもの。



50年以上の月日を経て、まだ同じ出光のガソリンスタンドです!

これは感動しました。

もちろん、建物は新しく建て直されていますが。



給油がセルフ式になっているのが、時代を感じさせます。



続きまして、ウルトラマンレオの円盤生物編で、ゲンとトオルが下宿していた美山家。


当時、撮影に使われた住宅は別の建物になり、また一般の方がお住まいなので、場所と写真は伏せさせていただき



代わりに、劇中でも印象的だった、美山家のそばにある橋をご紹介。


劇中では下に電車が走っていましたが、現在は線路が地下化され、橋の下は家庭菜園です。




時代の流れを感じます。



次回もロケ地巡りです!