じゃぁ~ん!
1・「ビックリマンチョコ」
当時、おまけシールの中でキラと呼ばれる稀少?
シールが欲しい為に、本来の売りであるチョコを
喰いきれず捨てるヤツがいて問題に!!
※もちろんオイラがそれらを全てを回収して喰った
のは言うまでもない。(おやつ代が浮いた×2)
2・「ミニ四駆」
あの時は、みんなこぞって軽量化に励んだね(^▽^;)
酷いヤツは上の部分がほぼ骨組みになってたヤツ
もいたり、強化モーターを使用するヤツいたね。
※オイラはお金が無くてあんま参加出来なかった(ノ_-。)
3・「キン消し」
そしてキン肉マン消しゴム・・・略して『キン消し』
えー初めて聞く方は、いったいなんだろうと思われること
でしょう!
響きだけで受け取れば、この上なく卑猥ですな。
でも当時は結構なブームでして・・・・バッタ物も数多く出
回ったものです。それこそ数を持っている子はポリバケツ
2杯分位持っていたりしました。
※消しゴムと言っても、実際には文字を消す能力は皆無
と言うほどの性能でした・・・・
説明が長くなってしまったので、ここからは流れのみで!
こっこれはぁ~~まさかっΣ(・ω・ノ)ノ!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
『キン肉ドライバー』
遊び方は簡単でした。戦国無双よりも全然
分かりやすい感じでサクサクプレイ可能っす(o^-')b
サンドバックの色で左押しでリールの7図柄
を狙うだけの簡単仕様!
ART延命パンク防止の場合は右押しでぇす。
はいっテリーマンが出たら・・・・
お約束の青図柄を狙ってね(・ω・)/
ちなみにコノ『キン肉マン』ですが
ボタンがなんと史上初?の5個搭載です∑(゚Д゚)
え~っと
左から第1・第2・第3・第4・・・・・【肉】(((゜д゜;)))
恐る恐る押してみましたァ~
ダレッ!このおっちゃん・・・・
何だか、この肉ボタンはチャンスボタンで、液晶
になんか出たりした時に押すらしい。
レインボー(激アツ)に光ったりするんだって。
2027とか旧北斗の拳みたいな感覚で打てて
面白かったっす:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
最近の山佐さんは、当ってるんで期待大かな
長くなってすんません。。。。
たまにはパチブロブらしくしてみたよ!じゃまったねぇ~。