なにげにゴジラ-1.0を見てしまった。

心の準備なしに気ままに見始めたら

いやぁ1本取られました

昭和かよw


具体的な感想はさけ評論すると

ゴジラなんて脇役で

これは人間ドラマ

しかも、序盤の伏線を完全に回収する

見事なシナリオ。


あえて1つあげるなら

主人公敷島が戦争終わって地元に帰った時の

近所のおばさん(安藤サクラ)とやりとりが

この作品のテーマの根本である!

と言っても過言ではない。


ちなみにこのシーンの安藤サクラは

奥田パパそっくりでしたw


戦争=ゴジラ=この世の全ての理不尽さ

として絵ががれている。

その中で人はなぜ生きる、なんのために生きるのか?


この難題がラストできちんと解決して描かれている。


冒頭でゴジラを機銃で打てなかった敷島のせいで仲間を失った整備士の橘が

「生きろ!」とゴジラに半ば特攻する敷島に声を掛けたり


典子の「戦争は終わりましたか?」のシーンは

涙とまりませんわ


観ていた人なら共感してるはず

まだ観てない人はぜひ観て!


で思ったのがシン・ゴジラとの比較。

シン・ゴジラは中毒性あって

面白いんだけど、やっぱりヲタクが作った映画だなと感じた。

これはガンダムとエヴァの違いにも似ている。

庵野作品はコンテンツとしては面白いのだが

人間ドラマがない。感動がない。


庵野作品は面白い、感動した!って言う人は

それでいいです。人それぞれですから。


この話は長くなるので

少しずつ小出しにアップして行きます。


今日はこの辺で、お粗末さん。