ネタバレ注意⚠

 

『クローザー』のシーズン2を観終わりました!

 

ブレンダは変わり者だけど「できるチーフ」と

みんなが認めチームがまとまってきた。

 

そんな中で色んな事件が起こる。。。

 

#5「特別観覧席」

 

「刑事として、こんなことするのか…」と

思わずにはいられないような殺人事件の現場

を自宅で見たプロペンザ&フリンであったが

スルーして野球観戦に向かう二人。

(あの二人なら「やりそう」と思う笑

 

結局、フリンの(ボロ)車が故障して自宅へ

戻ると死体が消えてるという。。

 

名(迷)コンビ、やらかします笑

 

#8「永遠を誓った場所」

 

日本人の親子の死体が見つかる。

 

お互いをロープで結んでいたため「親子○中」

ではないかと推測された。

 

「親子○中」って日本独特のものらしく

チームのみんなが「オヤコシンジュウ」と

日本語で云っていました。

 

タオは中国系アメリカ人ですが、奥さんが

日本人らしいです。。。

 

#12「善行の果て」

 

この回は事件というよりも、ホープの元妻が

署に押し掛けて、ブレンダにあらぬ疑いを

チームのみんなの前でぶちまけてしまう。

 

動揺するブレンダ。。。

 

今は“友人”として接しているのに“元妻”からは

“悪女”呼ばわりです。

 

ブレンダ&ホープの過去が、チームなどの

知るところになることに驚きました。

 

#14#15「灰色の任務(前編、後編)」

 

#13「信頼が崩れる時」で、やらかした

二人(今回はプロペンザ&フリオ)と

チーフ(ブレンダ)が休職処分になり

チーム(特捜班)は解散に。。。

 

そんな時、CIAの昔の上官?からブレンダに

仕事の依頼が入った。

 

どんどん事件が真相に近づくつれて

ブレンダは上官との“駆け引き”に出ました。

 

捜査を続けるにあたり、チーム再終結を条件

にして、みんなが戻ったよ!

 

さすが、持ってき方がうまいですね。。。

 

 

…ということで、シーズン2も面白かったキラキラ

 

今さらですが、ブレンダの愛猫の名前は

「キティ」という名前で呼んでるけど

元々の飼い主のつけた名前があるのでは⁉

(どうでも良い話ですねおいで

 

ロス市警も経費削減の話になったりしますが

高齢のプロペンザを「退職させれば…」

みたいな結論を云われたりするブレンダ。

 

個性的な面々ですが、みんながいないと

ブレンダのチームではありません。

 

そこで、ちょっとした疑問が生まれました??

 

『クローザー』+『MAJOR CRIMES』

どちらとも“シーズン7”×2=14年となるけど

プロペンザは何歳なんだ(?_?)

 

いったい定年は“何歳”??

 

またまた、どうでもよい疑問でした笑

 

続けて、シーズン3を楽しんでいますルンルン

 

 

【『クローザー』のブログ】