いつもいがりさんのブログを見て憧れてた…


これで、この春は思い残すことありません
(『ドリマ』でアフタヌーンティー食べたかったけど)
また、違う季節に“自家製ミルクレープ”を
食べに行きたいと思います。
方向音痴な私なんですが“Qーpot CAFE.”
の道順というか目印になるお店は、
なんとなく覚えていたのです
まず、地下鉄から地上に出ると
“Apple Store”があり、その横の道を直進。
突き当たりを左に行くと“Flying Tiger”が
あるので右に曲がりまっすぐに行きます。
その“Flying Tiger”の前に“Afternoon Tea”
があったのは覚えてはいたのですが、
まさかそこが“LOVE&TABLE”とは
不思議ですね~ホント(?_?)
子供が“Qーpot CAFE.”を選んでくれたから、
秘かに行く楽しみができたんですよね
一番近いとは云っても…
なかなか“表参道”に行く用事がないし
この日、久しぶりに“ラフォーレ原宿”や
“竹下通り”に行ってみましたよ
どちらもなんか変わった気がする
“竹下通り”は、色んな国の外国人観光客が
たくさんいた気がします。
子供に付き合わされたアニメショップにも
コスプレした外国人がいました。
スゴいなぁ~日本のアニメ
今でもクレープ屋さんは並んでいますが、
このお店が何件もありましたね
“富士急ハイランド”に行った時に
初めて知った(見た)のですが…(^∀^;)
だいぶ変わってしまっていますが、
今でも“竹下通り”というだけでワクワク
“表参道”ら辺をぶらぶらしていると、
いつも思うことがあります。。。
「こんな場所に住んでみたかったな」
子供には、こんな場所に住みたかったら、
「(色んな意味で)頑張ってね」
と云っておきました