はい、勝手に命名しました(笑)。

 

最初は候補として…

 

①『フィナーレ恐怖症』

②『後2話から進まない症候群』

 

とか考えていましたσ(´・ε・`*)

 

意味不明ですみません(笑)。

 

要は、海外ドラマを観ていて、

そのシーズンフィナーレやドラマ自体の

フィナーレ、この後、当分は次シーズン

を観ることが出来ない時に発動(笑)。

 

なんかですね~残り2話になると、

なかなか進まないのです!?

 

『恐怖症』→恐怖症は、特定のある一つのものに対して、心理学的および生理学的に異常な恐怖を感じる症状である。

 

『症候群』→症候群とは、同時に起きる一連の症候のこと。原因不明ながら共通の病態を示す患者が多い場合に、そのような症状の集まりに名をつけ扱いやすくしたものである。シンドロームの原義は「同時進行」であり、同時発生様の社会現象などを指す用語としても使われる。

 

どちらがより当てはまるでしょうかね(笑)。

 

『症候群』は、私みたいな人が多ければ

使える感じになるかしら(σ≧▽≦)σ

 

だから『恐怖症』の方が合ってる!?

 

今、この状態にハマっているのが

『SUITS』になります。

 

現在、シーズン8だから観終わると、

ファイナルシーズンなあげく、

配信がいつになるか不明のジレンマ★

 

※ハーヴィー、カッコいいのみならず

こんなダンスができるのも素敵❤️

 

 

もう、どんだけ空いているんですかね!?

 

好きなドラマが終了することを

受け入れたくないというか、

少しでも先延ばしにしたいのか(-_-;)

 

このブログに載せているドラマは、

ほとんどが当てはまります(笑)。

 

『メンタリスト』

 

※全話観終わっているので、

いつかは観直したいドラマなんですが、

“見放題終了”ドラマの復活は!?

 

 

『グレイズ・アナトミー』

 

※早くシーズン14以降が観たいです♪

 

 

『NCIS:LA』

 

※早くシーズン11以降が観たいです♪

 

 

『HAWAII FIVE-O』

 

※早くシーズン10が観たいけど、

ファイナルシーズンだから複雑(笑)。

 

 

私『もったいぶりっこ』なんです(笑)。

 

こんな言葉も死語中の“死語”かな!?

 

関係ないかもしれないけど、

さっさと買い物に行かなくて、

ノベルティもらえずにガッカリ

することもよくあります(笑)。

 

2日続けて行くのが恥ずかしいから…

なんて、後悔するなら『行け』(笑)。

 

一番良い例が、ウェットティッシュを

使用後、もったいぶって使わないと

水分が無くなるという(笑)。

 

使うために買ってるのにね(^^ゞ

 

『SUITS』を早く観ないと内容を

忘れちゃうかもです(; ̄ー ̄A

 

一応『SUITS』を観終わったら、

『NY:ガールズ・ダイアリー』を

ダウンロードする予定❤️

 

『ワンダヴィジョン』と

『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』

は“もったいぶって”1話目をなかなか

観なかった感じです(笑)。

 

『もったいぶりっこ症候群』的には、

“最初”と“最後”を「もったいぶる」

という意味にしましょうかね!?

 

クダラナイ話、失礼しました\(__)