今、サンダーバードに揺られながら、大阪へと戻っております。


昔はこの時間が嫌だったと書きましたが、サンダーバードに乗れる時はまだマシで、基本は今事故が多発している夜行バスでの帰省がほとんどでした(もちろんお金がないから)。

で、今は金沢でゆっくりしたくない訳ではないのですが、大阪でやるべき事がいっぱいで、なにかふるさとなのに落ち着きません^_^



さて、今回の旅のテーマは、3月末にオープン予定の『いしかわ さゆり(仮)』の店長、小百合の修行の旅です🍶

金沢到着後、早速後輩に迎えに来てもらい車を1時間走らせ…

江戸時代創業の小堀酒造さんへ🍶
{7E0B8991-3145-4EDD-893D-1614F9EEB808:01}

{A6621FC3-D7C9-4E56-8D0F-BD3CC28A3E8A:01}
{EF6F8D6A-7195-4E6B-A5C2-6E1DE6C53432:01}


{0A1EE2AE-C577-40B4-8A1F-5FDB1EE7ED03:01}
この囲炉裏の火は、江戸時代から、1度も消えることなく灯り続けているそうです…

感慨深いです!

こちらの本店では主に試飲をしながら勉強をさせて頂き…
{0AF66908-8C53-4AFE-9511-EB6611A0B34E:01}

{FA686C69-AFC9-4518-B97F-C717BF63DB65:01}


そして、さらに車を走らせ酒蔵へ酒造りの勉強に…
{D84CC4A8-E9D7-4AAF-A102-114101C30FF2:01}

{5C63845F-CE96-4358-BE9D-0B00FA167B7C:01}

{F93E5738-2F97-4F06-B1B0-AFF7AA0D814D:01}

{3A193BB5-6700-468E-BB81-BB1083310690:01}

{304F884C-90D7-4F37-8550-488F4B66544A:01}

{6A758C54-EA3C-4FB7-B352-D366408A8A74:01}

{5BE52533-1284-4256-8424-C227CA59888F:01}
ちなみに杜氏さんは、酒造りの8~9ヶ月の間、1日も休み事が無いそうで…

家にも1日も帰らない杜氏さんも多いそうです!


そして本日からは、お父さんがそんな杜氏をなされている、日本酒へのこだわりは人一倍の大将がいとなむ、金沢の大繁盛店で修行させて頂きます!


こうやって、本気で酒造り、経営をされている方々に生でふれあい、オープンまでに今以上に本気になってもらえたらと思います!

自分が店長になってもらうメンバーに、よく伝える言葉が…

覚悟(本気)と責任。

当然ですが、生半可な気持ちで繁盛店を作る事なんて絶対にありえないし…

1流ホテルにいたから、有名学校を出たから、家が金持ちだから、元プロ野球選手だから…

確かに羨ましい肩書きではありますが、その肩書きに満足し、進化や努力を続けない方で、長く成功を収めている方をあまり見た事がありません。

逆に言えば、そんな肩書きが無いからといって諦めずに、今出来ることを常に全力で努力を続けられれば、道が開けるチャンスが必ず出てくると思っています!


金沢に帰ると常に思います!

どうしようもない幼少期を過ごし、何の才能もなかった自分が、今のポジションにまでこれたのは…


諦めず、努力を続け…

そしていろんな出会いを頂けたから…

さて、自分ももちろんですが…

小百合や、野球部の寮に入る長男が…

あの囲炉裏の火や、杜氏さんの様に、1日も休まず努力を続ける覚悟ができているか…

その覚悟があれば、数年後必ず成果が得られていると思います!

さぁ、そろそろ大阪駅。

自分もがんばろー😁

おしまい。