賭博問題に、クスリ問題、何かと話題になっている、アスリートのモラルやセカンドキャリア問題。
一般社会人では、なかなかお目にかかれないような、大金を契約金、年俸として若くしてつかむ事が出来ても…
生涯、成功を収める方は意外に少なく…
自分も41歳になり、野球を始め、スポーツ関係の知人は、現役選手よりも引退された方々の方が増えてきましたが…
実際、引退後の生活に満足されていない、馴染めていない、希望を持てないなど…
いろんな意味でご苦労されている話しは少なくありません。
自分も仕事は大好きでしたが、子供達と本気で全国制覇を目指した5年間は、野球の事が1日たりとも頭から離れませんでした!
毎試合、熱心なご父兄がビデオ撮影もしてくださり、1番多く見た試合は、20回以上見た試合もあります!
ちなみに、1番の目標が絶たれた、昨年の2月28日の、タイガース戦、サヨナラスクイズ負けは、今でも見た事がありません(もちろん最後のシーンは、今でも見に焼き付いてますが)…
そんな本気で取り組んだ学童野球にも、自分の予定よりも早く、終わりがやってきました!
率直な感想は、先日のブログにも書かせてもらいましたが…
やりきった想いが強く、なぜか悔しさは無く、このメンバーで野球ができなくなるんだなぁという寂しさと、自分達の伝えてきた事に本気で答えてくれた子供達への感謝の気持ちばかりでした!
ただ、正直自分も、子供達も、全国制覇という高い目標に向かって努力を続けた分、燃え尽きたような感情にならないか…
本当に、少し怖い想いがありました!
で、
数日が経ち、全大会終了後、初めての練習⚾️…
子供達はこんな感じでした!
硬式に行きたいメンバーは、硬球でノックしてもらえないですか???
はい! 野球を大好きになっているメンバーは、すでに前を見つめていました!
もちろん、軟式野球を希望するメンバーも、それなりの理由があり…
皆が前に向かう姿勢を見て、ホッとしました^_^
そして自分も、学童野球最後の仕事は残っていますが、改めて、やりたい事が、挑戦したい事が山積みになっている事に幸せを感じさせられました!
今朝も、A CAST アスリート部門の立ち上げ打ち合わせからのスタートでしたが…
当然思い通りに進まず、課題は山積み…
ですが、野球が、スポーツが大好きで、そこに命がけで向き合ってきた方々の、次のキャリアの少しでも力になれればという想いがあります!
まぁ、その為にも、もっともっと力をつけないとね…
前へ前へ、常に挑戦!
おしまい。