8月が決算のうちの会社にとって、昨日の9月末の支払いは鬼の様な金額に…
大阪に出て来る前にやっていた、サラリーマン時代の年収の5倍程の支払いを1日で…
ふと気づくと、周りのメンバーに支えて頂き、会社も大きくなり、支払いも大きく^_^;…
もちろん、今年春の卒団生3人とともに、彼らの中学、高校での活躍は見届けていきたいし、次は酒の飲み方でも教えてやりたいなぁ~なんて思っていますが(^_^)
さて、こちらの野球の方も、メンバーに恵まれ、気が付くと住之江球場、彦根球場、南港中央球場、そしてほっともっとスタジアム、京セラドームと、多くの大会で決勝戦まで駒を進めてくれ、小学生には夢のようなグランドで思いっきりプレーさせて頂きました⚾️
子供たちには、もちろん自分も、対戦したチーム、会場でお会いしたチームから、また戦いたいなと思ってもらえる様な挨拶、立ち振る舞い、プレーをしなさい!と…
そんな事もあり、グランドが無い中でも、本当に多くの交流チームができ、グランドに呼んで頂き、本気で戦い、そして築き上げた技術と仲間たち…
そんな意味では、オリックスカップ決勝戦は、優勝は掴み取れませんでしたが、本当に多くのライバルが応援に駆けつけてくれ、彼ららしい戦いが出来たと思えます!
改めて振り返ると、商売も野球も同じだなぁ~と…
実力も、地位も、名誉も、お金も、人脈も、何もかもが無い中、夢と情念だけを持って覚悟の出店…
エレベーターも無い、階段の3階のスナックの居抜き店舗で、改装も広告宣伝費も無く、なんとしてでも1度ご来店頂いたお客様に、また来たいなぁ~、誰かを連れて来たいなぁ~、紹介したいなぁ~、応援してあげたいなぁ~、ここで働きたいなぁ~、そう思ってもらえる様、毎日毎日、お1人様お1人様との日々の真剣勝負の積み重ねが、今の支払いの額に、素晴らしいメンバーに恵まれた結果に繋がったと思っています!
彼らも同じかなぁ…
何の実績も無く、グランドや設備、練習時間にも限りがある中で、何の根拠も無く大きな夢と情念だけは持ち続け、日々の努力の積み重ね、1試合1試合、一球一球の大切さ、その積み重ねが、今の成績、仲間が増えてくれた結果に繋がってくれたと思っています!
学童野球、監督人生は、残り半年となりましたが、負けはしましたが、自分が伝えるべき事はすべて伝え切れたかなぁ…
あと数名、もっともっと熱く、強くなってもらいたいメンバーはいますが、決勝戦を戦って、改めて実感しています!
自分たちの伝え続けて来た事を理解してくれ、本当に成長を感じられる決勝戦でした⚾️
さて、自分もまだまだ青春真っ只中、子供達に自分の叶えれなかった夢を押し付けるつもりなど全くありません…
まだまだ彼らにも負けませんよ!と子供と張り合う大人気なさですが…
うちのメンバーと、まだまだ大きな夢を追い続けていきます!
さぁ、いよいよ『A CAST』スタジオが完成間近になりました