何はともあれ…


淀川フレッシュ大会


優勝する事ができましたケーキ
140420_142747.jpg


準決勝

優勝を狙っていたチャンピオンカーニバルで敗れている、池田レッドアーミーさん。


チーム全員と言えるかわかりませんが、絶対リベンジしてやろうと心に秘めて挑んだ戦い…


前回完璧に抑えられた好投手相手に…

今のチームの課題の、取れる点はキッチリ取るという事が出来ない反省点は残りました。


が、池田さんも相当鍛えられたチーム、簡単には打たせてくれないし、得点させてもらえないし、当然勝たせてもらえません!

3ー1で勝たせて頂きましたが、春の東淀川大会決勝戦より、格段に強くなられています。



そして、決勝戦は、城東大会に続き、同じ都島のタイガースさん。


2013年は、ライガーズが半歩先を進ませてもらっていましたが、どの大会でも上位に進出する強敵です!


昨日は、最終回まで0ー0。


ケイスケのヒットから、緊張した場面で代走シンノスケがキッチリ盗塁を決め、ユウトの内野ゴロの間に決勝点を奪うという、最後はスッキリした得点ではありませんでしたが…


ユイトの好投に、シンイチロウのファインプレー。


一年前の打って打って、打たれて、ミスして…


2013年度、サヨナラ暴投負けから始まった彼らが、6回の決勝戦を経験し、最後の大会は、準決勝、決勝とどちらに転んでもいいような痺れるような投手戦を、勝ちきってくれる、強く、たくましく成長してくれました!


急造Aチームになり、チーム作りを急ぐなか、この2ヶ月、まったくショートを守っていなかったコウのナイスプレーもあり…


本当にチーム全員の力で勝ちきってくれました!


タイガースさんのエースは、テンポもいいし、キレもあるし、なにより負けん気の強さがピッチングに出ていて…


うちのメンバーも、見習う所がいっぱいの、良い選手です!


3試合連続でホームランを打っていたソラも昨日は、気迫負けだったと思います…


彼らにも、良いライバルがいて、抑えられた経験を今日からどう生かせるか…


次の対戦が楽しみな相手です!


さぁ、Aチームとしては、超準備不足で来週はいよいよ府連マクドナルド杯1回戦…


相手は、この学年のスポニチ杯を優勝したチームのようです!


強気なコメントも残したいところですが…


とにかく気迫を出して、食らいついて、何とか相手が焦るぐらいの接戦に持ち込む事ができれば…


そしたら、微かな勝機が見えるかも…


2013年度


監督として…

円陣を組んでも、監督の顔も見て話を聞けず、真っ直ぐ立って話も聞けず、集中力がまったく無かった彼らが、今では目をギラギラさせ自分の話を聞き、実践しようとする。


そんな彼らの成長が、痺れるような接戦も勝ちきってくれ…


おそらく大阪のCチームの誰よりも多くの優勝を経験させてくれました!



父親として…


挨拶も返事もろくにできず、参観日にクラス全員が手をあげている中、一人だけ手を上げないような青空が…


野球を通じて、声も闘志も出てくるようなり…


最後の優勝の瞬間は、一番やらす事がないと思っていたキャッチャーをキッチリやり遂げてくれ…

おそらく大阪のCチームの父親の中で、誰よりも多くのホームランを見せてくれました!


まだまだ道の途中で、彼らにはまだ伝えませんが…


人間として、野球選手として…


立派に成長してくれている事に…


本当に嬉しく…


自分達に、多くの笑顔を与えてくれている子供達に…


本当に感謝しています!

おしまい。