4年生の大会で、一番優勝させてあげたかった大会『府連スポニチ杯』。
危なげなく準決勝まで進み、準決勝の相手は市長杯の決勝戦で戦っていた和泉サークルズさん…
どの大会も上位にくいこんでくる、まとまりのあるとても良いチームです…
試合は、2回に先頭バッターに出塁され、FCなどもありワンアウト1、3塁のピンチ…
ここで、一塁ランナーを牽制で挟みランダンプレーをやっている間に、3塁走者がスタート…
ファースト、ケイスケの反応も、決して悪くはありませんでしたが、間一髪3塁ランナーのスライディングが早く一点を先制され…
ここまで、公式戦20連勝中、逆転の試合も何試合もあり、逆転する自信もあったのですが…
相手のチーム一丸になって、うちを倒そうという気迫…
そして、決して豪速球があるわけではないですが、相手の左腕エースも本当に丁寧な投球で、うちのバッターに的をしぼらせず…
あれよあれよと、終わってみれば2安打完封負け…
4年生になって、55試合目で初めての完封負け…
4試合あった負けも、いずれも1日2試合以上戦った日の負けで、1日1試合、ガチンコで戦った試合では初めての敗戦でした。
この試合に勝てば、決勝は16日…
16日は、都島のほとんどの学校が土曜参観になっていて、11人の選手が決勝には行けないかもという状況になっていて…
強敵和泉サークルズさんと戦う前に、そんな先の心配などをして…
一度戦っていて、昨日は大丈夫だろう!という自分の慢心から、どこかで油断があったと思います…
宗教的な事は、いっさいわかりませんが…
やはり、『野球の神様』も『商売の神様』も、どこかで見てくださっているような気がします…
そんな慢心のある自分に、どこかで「大阪でNo.1になるのは、そんなに甘くないよ!」と言われたような気がします。
このチームも、春の此花大会で、最終回ツーアウトランナーなし、ツーストライクから、逆転サヨナラ負けをしてから、とても成長したチーム。
昨日の敗戦後、今までで感じた事のないぐらい、ほとんどメンバーから、悔しさが伝わって来ました!
1、2年前、負ける事が当たり前だった彼らが、大きな目標を掲げ、おそらく大阪のどのチームより一番優勝するとゆう気持ちを強く持って挑んだこの大会。
予選も含め、ここまで敗れてきた数百チームの中で、昨日の彼らが、一番悔しいと思う気持ち強かったと思います!
負け惜しみになりますが、そんな彼らを見られた事もどこかで嬉しさもあり、今後の彼らの長い長い野球人生…
そして人生そのものにも、必ずプラスになってくれていると思います!
また明日から別の大会も待っていますが、すぐにとはいかないと思いますが、もっともっと彼らは強くなると確信しています!
商売の方でも、相当みんなに迷惑をかけやらせていただいている監督…
まったく同じとは言いませんが、自分も子供たちと一緒に、少年野球からも改めて大切な事に気付かせて頂いてる気がします!
昨日も、いろんな方が気にかけてくれメールなども頂き、ありがとうございました!
期待に応えられなくて本当に申し訳ありませんでした。
自分の慢心が、一番の原因です!
これは商売にも言える事で、今の時代、油断してたらあっという間に潰れてしまう時代!
文句一つ言わずに支えてくれているみんなに、リーダーとして本当になにをしてあげなきゃいけないのか…
商売も、野球も、忙しさを言い訳にするなら辞めなきゃいけない…
最近、本当に子供たち同様、自分も気付かせて頂くことがいっぱいです…
負けた後、彼らに伝えましたが、今の悔しい気持ちを、どうカタチに変えていくのか!
これは自分も同じです!!
今、やるべき事を言い訳せずにきっちりやらなければ、足元をすくわれると思います!
わかっていても、なかなか実行に移せないのも人間で…
やっぱり、やると決めた以上は、やらなきゃね!
来週は、自分の商売の基盤になってくれている『Sun』の7周年!
お客様に、そして自分を本当に支えてくれているメンバーに感謝しながら、7周年一緒に働かせてもらいたいと思います!
たいした実力もない自分に、慢心した時、いつも『商売の神様』、『野球の神様』が、「まだまだ甘いよ!」と叱ってくれてるんだと思います!
おしまい。
危なげなく準決勝まで進み、準決勝の相手は市長杯の決勝戦で戦っていた和泉サークルズさん…
どの大会も上位にくいこんでくる、まとまりのあるとても良いチームです…
試合は、2回に先頭バッターに出塁され、FCなどもありワンアウト1、3塁のピンチ…
ここで、一塁ランナーを牽制で挟みランダンプレーをやっている間に、3塁走者がスタート…
ファースト、ケイスケの反応も、決して悪くはありませんでしたが、間一髪3塁ランナーのスライディングが早く一点を先制され…
ここまで、公式戦20連勝中、逆転の試合も何試合もあり、逆転する自信もあったのですが…
相手のチーム一丸になって、うちを倒そうという気迫…
そして、決して豪速球があるわけではないですが、相手の左腕エースも本当に丁寧な投球で、うちのバッターに的をしぼらせず…
あれよあれよと、終わってみれば2安打完封負け…
4年生になって、55試合目で初めての完封負け…
4試合あった負けも、いずれも1日2試合以上戦った日の負けで、1日1試合、ガチンコで戦った試合では初めての敗戦でした。
この試合に勝てば、決勝は16日…
16日は、都島のほとんどの学校が土曜参観になっていて、11人の選手が決勝には行けないかもという状況になっていて…
強敵和泉サークルズさんと戦う前に、そんな先の心配などをして…
一度戦っていて、昨日は大丈夫だろう!という自分の慢心から、どこかで油断があったと思います…
宗教的な事は、いっさいわかりませんが…
やはり、『野球の神様』も『商売の神様』も、どこかで見てくださっているような気がします…
そんな慢心のある自分に、どこかで「大阪でNo.1になるのは、そんなに甘くないよ!」と言われたような気がします。
このチームも、春の此花大会で、最終回ツーアウトランナーなし、ツーストライクから、逆転サヨナラ負けをしてから、とても成長したチーム。
昨日の敗戦後、今までで感じた事のないぐらい、ほとんどメンバーから、悔しさが伝わって来ました!
1、2年前、負ける事が当たり前だった彼らが、大きな目標を掲げ、おそらく大阪のどのチームより一番優勝するとゆう気持ちを強く持って挑んだこの大会。
予選も含め、ここまで敗れてきた数百チームの中で、昨日の彼らが、一番悔しいと思う気持ち強かったと思います!
負け惜しみになりますが、そんな彼らを見られた事もどこかで嬉しさもあり、今後の彼らの長い長い野球人生…
そして人生そのものにも、必ずプラスになってくれていると思います!
また明日から別の大会も待っていますが、すぐにとはいかないと思いますが、もっともっと彼らは強くなると確信しています!
商売の方でも、相当みんなに迷惑をかけやらせていただいている監督…
まったく同じとは言いませんが、自分も子供たちと一緒に、少年野球からも改めて大切な事に気付かせて頂いてる気がします!
昨日も、いろんな方が気にかけてくれメールなども頂き、ありがとうございました!
期待に応えられなくて本当に申し訳ありませんでした。
自分の慢心が、一番の原因です!
これは商売にも言える事で、今の時代、油断してたらあっという間に潰れてしまう時代!
文句一つ言わずに支えてくれているみんなに、リーダーとして本当になにをしてあげなきゃいけないのか…
商売も、野球も、忙しさを言い訳にするなら辞めなきゃいけない…
最近、本当に子供たち同様、自分も気付かせて頂くことがいっぱいです…
負けた後、彼らに伝えましたが、今の悔しい気持ちを、どうカタチに変えていくのか!
これは自分も同じです!!
今、やるべき事を言い訳せずにきっちりやらなければ、足元をすくわれると思います!
わかっていても、なかなか実行に移せないのも人間で…
やっぱり、やると決めた以上は、やらなきゃね!
来週は、自分の商売の基盤になってくれている『Sun』の7周年!
お客様に、そして自分を本当に支えてくれているメンバーに感謝しながら、7周年一緒に働かせてもらいたいと思います!
たいした実力もない自分に、慢心した時、いつも『商売の神様』、『野球の神様』が、「まだまだ甘いよ!」と叱ってくれてるんだと思います!
おしまい。