やっぱり東京という街は、自分にいろんな刺激を与えてくれます…
え~ブログ・プロジェクト+目指せ全国制覇-131011_234118.jpg
え~ブログ・プロジェクト+目指せ全国制覇-131012_001203.jpg
え~ブログ・プロジェクト+目指せ全国制覇-131012_031340.jpg
今回も、滞在時間は、わずか12時間ではありましたが、各業種で活躍されている6名の経営者の方々と、今東京でイケてるお店を周り、お酒を飲みながら…


また、大切な事に気付き、思い出させて頂いた気がします…


さて、そんな東京からの帰りの新幹線新幹線、実はあんまり電車が好きではなく…


電車に乗ると、いっつも思い出す事があります!


30年前、初めて二つ上の兄と二人で、別居していた親父に会いに金沢から大阪に子供だけで行ったこと…


大阪駅に着いたとたん、兄にばれないように涙を流した時の事を思い出します(バレてましたが…)


9才の自分と、11才の兄で、初めて遠く離れた場所へ行くという不安…

そして子供ながらに、まわりの友達は家族団らんで晩飯を食べ…


少年野球の応援にも家族で駆けつけ…


家族で旅行や遊園地に行った話を聞き…


なんで自分は、こんな不安な思いで、3時間もかけないと父親に会えないんだろう?


今考えたら、もっともっと恵まれない子供達もいっぱいいるのですが、そんな劣等感のカタマりの幼少期でした…


ただこの劣等感が、案外自分の商売の原点のひとつでもあるような気がして…


もし、当たり前の一般家庭に育ち、一般的に裕福に育ったら、間違いなく今の自分と同じスタンスで商売や監督はやっていないと思います。


そんな『劣等感』があったお陰で、這い上がってやろうという負けん気…

人の2倍働いて努力しようという気持ち…


まわりの人もハッピーになってくれればなぁという気持ちも養われた気がします…


今は無くなっちゃいましたが、金沢~大阪を結ぶ『雷鳥』の終着駅に着く直前のメロディ…


大人になっても、あれを聞くたびに、そんな想いをよみがえらしていた自分でした!


さぁ、そんな商売の原点を改めて考えながらの新たなチャレンジが待っています!


今回も、お付き合い下さった先輩方、強引に東京に連れていってくれた天才クン…


行って良かったです!


感謝・感謝


おしまい。