Never give up〜糖質オフからケトン食まで〜

Never give up〜糖質オフからケトン食まで〜

がん、糖尿病、精神疾患、肥満。治療のために真剣に糖質制限に向き合いたい方の為に書いているブログです。

Amebaでブログを始めよう!

がんでも障害年金がもらえる



ステージの進んだがんの方の場合、障害年金を申請したら障害3級や、2級の認定が降りて障害年金を貰うことが出来ることを知っていますか?

数年前にツイッターでそのことを知った私。


どんな場合なら貰えるのか
皆さん興味ないですか?


ちょうど1年くらい前です。
仲良しの友人が乳がんの再発、ステージ4となった時に、相談を受けました。

友人も申請すれば貰えるのでは、と思い年金事務所に行って申請できるならしてきたら、と提案したのですが。

友人の場合、国民年金で、
障害2級からの申請、認定になること。

しかし、窓口に自分で来れている時点で障害2級が受けられるような状態ではないと言われ…

友人はがっくり肩を落として帰ってきました。

それで国民年金の場合、車椅子レベルにならないと申請できないという貴重な事がわかったので、

それはそれで頑張って申請に行ってくれ、私に報告してくれた彼女に感謝したのですが、

なかなか、障害年金を貰うのも簡単なことではないんだなあ…とその時に感じました。

ずっと払ってきたものを、将来貰えない可能性か高くなった時に前倒しで貰うのは当然と言えば当然のことなのに…。



でも、せっかくの権利なので、貰える人は絶対貰った方がよいと私は思います。

というわけで、
クライアント様が受給条件に当てはまりそうな状況になったので、
障害年金の申請にチャレンジ
する事にしました。

さあ、では。
何をどのように始めたらよいのか。

はい、それをチャレンジャー目線でレポートするので参考にしていただけたら嬉しいです。


まず、地域の年金事務所に電話して下さい。


障害年金の申請にまつわる相談は「年金相談」というカテゴリーとなり、予約制だと言われました。




予約して行くとき、必ず年金手帳を持って行くように言われました。

相談は、私自身のことではないと言ったら
その場合は委任状を持って来てくださいと。

委任状…?

どんな状況なら障害年金が受けられるか、詳しく知りたいだけなのに…?

電話の担当の方は、委任状がない場合、個人情報の観点から第三者による相談などは受け付けていませんと言われるのです。


これが委任状です。
本人に、赤丸のとこを記入してもらい、
あとは代筆で構いませんとのことでした。

今回の場合、申請するわけではなく、一般論としてどのような状態であれば認定がおり、受給できるのかの相談ですから、
委任状は要らないのでは…と思いました。

一般論として相談することも出来ないのですか?と食い下がったら

渋々、では予約した時間にお越し下さい。
その場合もあなた自身の年金手帳は持って来てくださいと言われたので、不思議に思いながらも探して持っていきましたよ…


ネットでは、窓口の方の対応に関して、
冷たいとか不親切だとか色々聞いています。

どんな冷遇を受けるのかドキドキしながら、予約した時間に窓口に行きました。




窓口の方は意外にも、凄くよい方でした。
親身になって聞いて下さり、色々教えてくださいました。


相談すると、申請者は約20年同じ会社で勤務しており、滞納もないだろうから

①保険料の納付要件

は満たしているでしょう

また、
②がんの初診日に厚生年金保険の被保険者であること

という条件もクリアしていることでしょう

そして
③障害の状態が、がん治療の副作用や進行によるきつさなどで日常生活に支障を来していて、仕事にも支障が出ており、今後の働き方を考えないといけないレベルであれば

障害3級の認定がおり障害年金を受給できる可能性が高いと教えてくれました。



抗がん剤による副作用(貧血や神経障害、倦怠感)などで辛い場合

その症状もきちんと申し立て書に記載して、

そのことにより日常生活のどんな場合で、どのような支障をうけており、どんな制限を受けているのかを具体的に書くのがポイントです、というのも伝えてくれました。


申し立て書というのは、こちらです↓




そして、医師に規定の様式で、診断書を書いていただく必要があります。

診断書はこちらです
とこちらも下さいました。
↓↓



しかし、これは
後からでも構いませんので、
まずは、初診日を証明する為の書類を先に書いてもらって下さい。

初診日を証明するための書類と言うのは、
こちら↓↓です。


先ずは病院に、この書類を書いてもらい、それから窓口に来て、申請をされるのが1番スムーズです。

と教えて下さいました。

そしたら、まだ申し立て書や診断書が揃っていなくても申請の受け付けが受理され、

(認定されれば)障害年金を来月分から受け取れますから、と言われたのはビックリでした。

申請して、認定が降り、受給できるのは3カ月くらいかかることは知っていましたので、その間は貰えないのかと思っていました。


とにもかくにも、
初診日を証明する書類を書いてもらい、
それを持って委任状や年金手帳を持って、年金事務所に予約をして行けばよいようです。


んー!できそうな気がしてきた!



皆さまとりあえず
最初の手順はわかったでしょうか。


自分や家族が貰える可能性があるか相談したい場合は委任状や年金手帳が必要で、

予約がいることもわかりましたね?


わからずに年金事務所に行くと、
最悪門前払いになったり、何度も年金事務所にいく羽目になるので是非、手順を踏んでください。


レポート①
Mrs.GAGAでした!