ネタを求めて小さな旅2022 その12 | う~ちくしょうのブログ

う~ちくしょうのブログ

ブログの説明を入力します。

3月4日は休みでテツ。18きっぷが利用開始になったので、ナゴヤ方面へ遠征です。行きは仕事後に夜行バス。今回はあおぞらライナー、大宮発23:20便、4列シート、トイレ付2400円でした。ミルキーウェイに比べてトイレ付なのとささじまではなくミッドランド(名駅近く)なのがいいですね。大宮からは数人の乗車でしたが鍛冶橋からはほぼ満席。24時過ぎでしたが相変わらず鍛冶橋は賑わっておりました。足柄、浜松SAで休憩して栄には定刻より数分前に着きましたが、名駅には数分遅れて到着。そもそも栄着→ミッドランドまで5分しかみていなくてこれはムリですね。でも数分遅れで着くので凄いですね。早速JRホームに向かうと311系が居たのでパチリ。

翌日から315系がデヴューとのことでしたが、311系はもう少し残るのかな?デヴュー告知のポスターが貼られていました。

さて今回の第一目的は愛知環状鉄道のネタ電です。高蔵寺、瀬戸市、豊田市、上挙母、岡崎と何処から入ろうかと思いましたが、高蔵寺から入ることにしました。高蔵寺で乗換て瀬戸市へ。ここは平日朝夕に瀬戸口までJRからの乗入がありますが、朝は2本下りのみの乗入があります。中央線は315系デヴューに合わせて8連化されるそうで10連は見納めになります。瀬戸市までは複線で下りのみ10連対応でホームが極端に長いです。(朝の高蔵寺→瀬戸市は回送)通常のレンズではホームが入り込んでしまいますが、取り敢えず構えます。まずは211系の10連。

同業者がほかに1人きました。引いてもう1枚。

こちらはホームが入り込みます。すぐ下を名鉄瀬戸線が走っています。以前は名鉄もよく通いましたが、(私から見て)つまらなくなりました。

ケツ討ちも。4+3+3の10連でした。「送り鉄」編でもいいかなとも思いましたが、通常編で投稿させていただきました。これを撮影後、同業者は居なくなりましたが、続行の愛知県150周年のカンバン付を撮影。

長玉での2連は難しいですね。ギリカツになってしまいました。引いてもう1枚。

ケツ討ちも。

場所を移動して岡崎行を撮影。こちらは光線が悪いので影のポイントで撮影。

さらにもう1本のネタ電「フラワートレイン」。

こちらは緑帯が後ろでした。この緑帯、当初は無くなると聞いていたのですが、この日4編成確認できました。無くすのを止めたのかな?個人的にはこの緑の方が良いと思いますが・・・さらに移動してラッピング車「家康公トレイン」を狙います。こちらはこの日はあさシャトルの運用に就いているようです。

前後で顔が違うのですね。さらに移動して三河豊田駅で少し撮影。こちらはトヨタ自動車の工場に隣接しているようです。

青と緑の併結が来ました。

さらにこの日の朝シャトルとしての勤めを終えて北野桝塚に回送される家康公トレイン。

今度はもうひとつの目的、近鉄名古屋線に移動します。JR長島から15分程歩いた近鉄の線路際へ。「斎王のみち」のラッピング車が目的ですが、この日は松阪急行の運用に就いているようです。走っていてヨカッタです。まずは特急。

ビスタカー。

前パンの普通電車。

JRの貨物が後ろに入り込んでいます。そして名古屋行の斎王のみちラッピング車。

引き付けてもう1枚。

6連の場合松阪方に連結されるのでケツ討ちになります。移動して松阪行を狙いますが、桑名で養老鉄道のラッピング車を発見。早速撮影。

大垣ケーブルテレビのCMカーのようでした。ケツは編成が、う~。

しかも車両がこの位置なのにもう遮断器が上がっていて、う~。シャッター押したレヴェルでした。そしてかつてスナックカーを撮影したポイントへ移動します。工事はまだ頓挫状態でしたが、枯れ草が伸び放題で、う~。

予定より2スパン前で撮影しましたが、5両しか入りませんでした。ホント偏差値低いです。これにて終了、自宅に向かいますがっっ。稲沢で電車とヒトがぶつかったとかで遅延。名古屋の時点では10分くらいでしたがお得意のノロノロ運転。結局豊橋で約30分の遅れ。その後もうまく繋がらず0時過ぎに帰宅しました。