今日はカラオケ文化の日 カラオケの十八番は? | Beatha's Bibliothek

Beatha's Bibliothek

ブログネームは、‘ベーハ’と読みます。 

メディカルハーブやアロマの事、       

様々な本の紹介など色んな事書いてます。
                         
※本の紹介には連番がついています。

 

いらっしゃいませ。

Beathaのブログへようこそ。

 

 

 

 

今日は、天秤座の新月です。

浄化&デトックスの為に、塩風呂。

身体が軽くなりました。

 

 

 

 

そして、10月14日発売の

小野くんのミニアルバムが

一昨日届きました~爆  笑

やっぱり小野くんの声が好き!

 

 

限定盤スリーブジャケット

_20201016_224656.JPG_20201016_224641.JPG

 

_20201016_224623.JPG_20201016_224604.JPG

 

 

 

 

カラオケの十八番は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
 
 
全国カラオケ事業者協会が制定。
日付は、1994年10月17日に
同協会が設立されたから。
 
 
 
 
「カラオケは我が国が生んだ最大の娯楽文化」
との認識から、カラオケを通じた
文化活動の支援や文化交流を行い、
その普及を図ることが目的。
 
 
 
 
そうなんですよね~。
カラオケって日本生まれだから。
海外でもそのまま
「カラオケ」ですもんね。
 
 
 
 
イギリスで行ったパブで、
カラオケ大会が開かれてた事も
ありましたね~。
懐かしいな。
 
 
 
 
カラオケの十八番・・・。
なんだろうなぁ???
最近、カラオケ行ってないから、
歌ってないし。
 
 
 
 
十八番と言っていいかは別として、
Versaillesの「ROSE」は、
めちゃくちゃ歌いましたね。
「DESTINY-The Lovers」
「MASQUERADE」も。
「ROSE」のMVがないから別ので。

 

 
 
 
 
KAMIJOさんの
「闇夜のライオン」「Heart」
「Louis-艶血のラヴィアンローズ」とかも。
これ、さっきも貼ったけど(笑)。

 

 
 
 
 
摩天楼オペラの
「天国の在る場所」とか。
「Psychic Paradice」「GLORIA」
「喝采と激情のグロリア」
大好きな曲貼っておこうニヒヒ

 

 
 
 
小野くんの曲も、
たくさん歌ってましたね~。
「春空」「キンモクセイ」「DOORS」
「KISS KISS KISS」「熱烈ANSWER」

 

 
 
 
あとは、アリス九號かな。
「閃光」「Stargazer」「CROSS GAME」
「虹の雪」「暁」「SHINING」

 

 
 
 
だいたい上に書いた曲を
歌って終わってました。
もう曲はバラバラですけどね~。
コロナ落ち着いたら、
久しぶりのカラオケ行きたいなぁ。
 
 
 
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
素敵な1日になりますように。