紫陽花綺麗に咲きました~。 | Beatha's Bibliothek

Beatha's Bibliothek

ブログネームは、‘ベーハ’と読みます。 

メディカルハーブやアロマの事、       

様々な本の紹介など色んな事書いてます。
                         
※本の紹介には連番がついています。

 

いらっしゃいませ。

Beathaのブログへようこそ。

 

 

 

 

一昨日、2つ目の足裏樹液シートを

使ってみました。

DSC_0491.JPG

 

 

 

 

今回は、高麗人参。

前回よりも更に毒素が

出たような色でございました。

どれだけ老廃物溜まってるんだろう???

 

 

 

 

話はタイトルに移りまして、

紫陽花綺麗に咲いたのですよ~。

数日前はまだ咲いてなかったので、

一昨日の雨で咲いたのかなぁ???

 

 

 

 

_20200613_003628.JPG

 

 

 

 

綺麗な青紫色でございます。

土壌が酸性なら青色で、

アルカリ性ならピンクなので、

弱酸性の土なのかしら???

 

 

 

 

紫陽花の花言葉は有名ですね。

「移り気」「浮気」「無常」

土壌によって色が変わるので、

その辺りが花言葉にも

影響してる感じですね~。

 

 

 

 

ポジティブな花言葉もあるようです。

「和気あいあい」「家族」「団欒」

これは、小さな花が集まっているように

見えるからだそうですよ。

 

 

 

 

花の色によって花言葉も違うんですね。

青い紫陽花の花言葉は、

「冷淡」「無情」「辛抱強い愛情」

白い紫陽花の花言葉は、

「慣用」

ピンクの紫陽花の花言葉は、

「元気な女性」「強い愛情」

 

 

 

 

これから本格的な梅雨になりますね。

蒸し暑いのも虫が多くなるのも嫌ですが、

紫陽花のような綺麗な花を

見れるのは嬉しいですね~。

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

素敵な1日なりますように。