数え年 | Beatha's Bibliothek

Beatha's Bibliothek

ブログネームは、‘ベーハ’と読みます。 

メディカルハーブやアロマの事、       

様々な本の紹介など色んな事書いてます。
                         
※本の紹介には連番がついています。

 

先日、地元の総氏神である神社へ行ってきました。

 

日頃の感謝を伝えてきましたよ。

 

お参りの後おみくじを引いたのですが、

 

小吉でしたね~。

 

そして、いつもなぜか書かれている「信心せよ」。

 

今回も書かれておりました。

 

何でだろう???

 

そんなに不届き者なのかしら?

 

帰りに、その神社の情報紙みたいなのをもらったんですよ。

 

今年のお祓い早見表などが書かれている中に、

 

「数え年とは」と説明がありました。

 

お正月に新しい年の歳神様をお迎えして、

神様の御霊をいただくのが1年の始まりと考えられていて、

歳神様の御霊をいただく事によって1つ歳を取る、

という考え方。

 

なのだそうです。

 

更に説明は続きます。

 

数え年は神様への感謝の気持ちを込めた年齢の数え方。

門松やしめ飾りは、新年に歳神様に家に来て頂く為の目印や、

お迎えする場所・依代を表していて、鏡餅は歳神様への

お供え物という意味がある。

 

たまにこういうものを読むと、お勉強になりますね。

 

数え年って1歳足す、くらいしか考えた事なかったですから。

 

お祓いの中に、八方除けというのもあるんですね。

 

陰陽五行説や方位学を元とした吉凶で、

 

肉体的にも精神的にも運気が低迷して、

 

災禍が起こりやすいのだそうです。

 

他には、厄年、初誕生、七五三、十三詣があります。

 

ま、年数は知りたくない方もいるでしょうから、

 

ここには書きませんけど。

 

やっぱり神社って面白いですね~。

 

神社に行った後、行ってみたい神社が載っていたので、

 

ゆほびかも買ってしまいました。

 

読むのが楽しみです♪