今日は電子メールの日 | Beatha's Bibliothek

Beatha's Bibliothek

ブログネームは、‘ベーハ’と読みます。 

メディカルハーブやアロマの事、       

様々な本の紹介など色んな事書いてます。
                         
※本の紹介には連番がついています。

 

今日は、電子メールの日ですか。

 

電子メールって聞き慣れない感じが・・・。

 

Eメールですよね。

 

 

今でもメール交換してる相手、いる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
今でもメール交換してる相手ですか。
 
LINEやってない方々は、今もメールですよ。
 
手紙では時間がかかりますし、
 
電話は嫌いだし(笑)。
 
何で1月23日が電子メールの日?ですが、
 
1(いい)23(ふみ)」(いい文・E文)の語呂合わせで、
 
電子メッセージング協議会(JEMA)が
 
1994(平成6)年に制定したそうです。

ちなみに、毎月23日はふみの日ですが、
 
こちらは1979(昭和54)年7月23日に
 
総務省が制定した記念日。
 
ググってて驚いたんですが、
 
最初に電子メールが送信されたのは、
 
なんと1971年なんだそうですよΣ(゚д゚;)。
 
しかも、打った文章は「QWERTYUIOP」という、
 
パソコンのキーボードを左から順に打っただけ。
 
文章というより、テスト的に打ったんでしょうね。
 
いや、最初の電子メールが46年前に
 
送られてたのは本当に驚きでした。
 
こうやって、どんどん便利になるんですね。