
愛知県名古屋市千種区の
「城山八幡宮」
城山八幡宮御朱印
幸ふくろう御朱印
城山八幡宮御朱印
金の招福巳御朱印
現在地である城山の北東にあった楠という場所(現在の千種区春里町の南端)に創建されたといわれ、永禄年間(1558年 - 1570年)には天野重次が社殿を修造。
また、現在、当社が建っている城山には天文17年(1548年)、織田信秀によって末森城が築城。
その後、城主となった子の織田信行によって天文22年(1553年)に城内に白山社が建立。
位置情報
愛知県名古屋市千種区城山町2-88