静岡県磐田市の

 

 

「府八幡宮」

 

 

 

府八幡宮御朱印

9月9日は重陽の節句。

 

重陽の節句の御朱印を見開きで書いていただきました。

 

 

 

 

磐田市指定文化財・拝殿

天平年間(729~748年)に遠江国司(現在の知事にあたる)であった天武天皇の曽孫桜井王(さくらいおう)が、遠江国府の守護として赴任された時、遠江国内がよく治まるようにと府内に奉られたのが、始まりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

静岡県指定文化財・楼門

 

 

磐田市指定文化財・随身像

 

 

 

磐田市指定文化財・中門

 

 

 

 

 

 

 

 

 

位置情報

静岡県磐田市中泉112-1