
福島県相馬市の
「興仁寺」
興仁寺御朱印
社務所内にサンプルがありその中から3種類いただけます。
卯年なのでウサギがメインになりました・・。
挟み紙
本堂
宝永5年(1708)8月22日、5代藩主相馬昌胤公により創建されました。
寺領100石6合、境内3万3千坪、末寺9ヶ寺。興仁寺・阿弥陀寺・西光寺をもって浄土宗三ヶ寺と称し、相馬藩内浄土宗の本寺であります。
社務所から本堂までの仁王像
玄関の観音様を祀るために一緒に祀ったのが始まりだそう。
その観音様

位置情報
福島県相馬市中村宇多川町94