群馬県高崎市の

 

 

 

「於菊稲荷神社」

 

 

 

2023年も節分御朱印いただきました。

 

 

 

於菊稲荷神社節分御朱印(2月20日まで)

 

 

 

 

於菊稲荷神社御朱印

 

 

 

白狐社御朱印

 

 

 

挟み紙

 

 

 

 

社殿

天正十年(1582)神流川合戦の後、北条氏により、古より鎮座していた小祠を社に再建されたと伝わります。
 

史実によると、元禄十六年(1703)2反9畝(2900㎡)の境内地を有し、現在の境内となったのは宝暦十一年(1761)。 
時を経て、平成29年(2017)新社殿となります。

 

 

於菊稲荷神社の「於菊」とは、江戸の中期に新町宿で一番人気だった娼妓「大黒屋於菊」の名から来ています。

 

 

 

 

 

 

享保雛

 


 

 

 

 

花手水

 

 

 

 

 

 

白狐社

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

位置情報

群馬県高崎市新町2474-3