愛知県名古屋市中川区の

 

 

日蓮宗

 

 

「圓乗寺」

2022年1月から月替わりでイラスト入りの御首題をいただけます。

 

 

圓乗寺1月のイラスト御首題「卯年」

 

 

圓乗寺1月のイラスト御首題「寒行水行」

 

 

 

本堂内に2022年のイラスト御首題が展示されています。

 

 

 

 

 

 

 

本堂

 

天慶2年(939)に比叡山延暦寺第十五世、延昌座主によって創建されました。千如山音教寺と称され、現在残る千音寺という地名はここに由来します。

 

文明元年(1469)圓教院、日意上人(京都本山妙伝寺御開山・身延山久遠寺第十二世)によって日俊上人天台宗より日蓮宗に改修し寺号を安佳山圓乗寺と定めました。

 

 

日蓮聖人像

 

 

 

 

本堂内陣

 

 

 

 

中間には三面大黒天が祀られています。とても大きく迫力あります。

 

 

 

 

 

 

本尊形式

 

 

 

 

 

 

彫刻

 

 

 

 

 

 

釈迦如来像

 

 

 

 

 

 

神代杉

 

飛天像

 

 

 

 

山門

 

 

 

フォローしてね

 

 

画像撮影カメラ

 

 

 

御朱印帳収納おすすめグッズ

 

 

 

 

 

 

位置情報

愛知県名古屋市中川区富田町大字千音寺東屋敷3990