愛知県津島市の

 

 

 

「牛玉山観音寺」

 

 

 

観音寺三十六童子御朱印

 

 

この時は用意できる御朱印が三十六童子のみでそのうち3つをお受けしました。

 

 

 

観音寺通常御朱印[弘法大師]

住職さんもおられましたので通常御朱印もお受けしました。

 

 

 

 

 

本堂

 

 

昔,織田信長公により白山信仰の寺として絶大なる加護を受け津島神社の神宮寺として栄えました。   

 

現在では御本尊不動明王の御宝前にて家内安全, 身体健康,厄除祈祷などのお願いごとを祈念してお護摩を焚いています。   

 

また当山は弘法大師のゆかりの聖地として八十八 ヶ所霊場はもとより皆様の生まれ年の仏樣、人々の成長を見守る地蔵様がところ狭しと安置されています。

 

 

五鈷しょう

 

 

拝殿

 

 

 

十二支本尊が祀られています。

 

 

 

拝殿・福禄寿

 

 

 

本堂七福神

 

 

 

 

 

 

 

 

境内に石仏が並びます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

観音寺ギャラリー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

位置情報

愛知県津島市天王通り6-43