東京都台東区谷中の日蓮宗
「大法山一乗寺」
9月・10月季節の魚籃観音「お月見」御首題
9月・10月御聖式~御会式御首題
縦2面
一乗寺通常御首題
一乗寺御首題帳に書いていただきました。
一乗寺御首題帳
現在こちらの青色のみ在庫があり、白色は在庫切れとなっています。
本堂
大法山一乗寺は一乘院日僚上人によって開かれた日蓮宗の寺院です。
言問(こととい)通りに面し、角に位置することから、角の一乘寺を略し、「かどいち」と古来より呼ばれています。創建の年代は、天正年間(1573-1592)であると伝えられます。
明和9年(1772)の焼失後に再建されました。
山門
約150年前に建立されたといわれています。
魚籃観音
花手水
花手水は定期的に入れ替えられます。
位置情報
東京都台東区谷中1-6-1