長野県の上田市、東御市、長和町で開催中の

 

 

 

「ぐるっと上小ご朱印めぐり」

昨年に引き続き今年も8月~10月で開催中です。

 

 

 

 

今年のぐるっと上小ご朱印めぐりは専用の御朱印帳に書いてもらいます。

 

 

 

昨年の8社から今年は10社となります。

 

 

 

まずは毎月月替わりの消しゴムハンコ御朱印が人気の東御市「白鳥神社」からスタートしました。

 

 

 

 

 

 

2社目は上田市の真田幸村でお馴染み「眞田神社」

 

 

「眞田神社」は書き置きのみの御朱印となります。

 

 

 

3社目は眞田神社と同じく上田城跡公園内に鎮座する「上田招魂社」

 

 

 

上田招魂社は社務所が開いている時は直書きしてもらえますが、宮司さん不在で閉まっている場合は書き置きのみとなります。

 

※社務所が開いているのは土日のみです。

 

 

 

上田招魂社では赤松小三郎記念館が開いていたので観覧してきました。

 

 

 

 

 

 

4社目は別所温泉に鎮座する「別所神社」

 

 

 

 

 

別所神社限定御朱印

 

 

 

5社目は「生島足島神社」

 

2021年初旬から休止中だった直書きが再開されています。

 

 

 

 

 

6社目は「上田大神宮」

 

 

 

 

 

7社目は「小玉川神社」

 

 

 

 

 

 

8社目は「山家神社」

 

 

 

11月まで書いていただける御柱御朱印もお願いしました。

 

 

 

 

 

 

9社目は「子檀嶺神社」

 

 

 

 

月替わり御朱印も一緒にお受けしました。

 

 

 

 

10社目は「古町豊受大神宮」

 

 

 

 

 

 

10社回りましたので修了証と記念品をいただきました。