東京都大田区の
「磐井神社」
磐井神社月替わり御朱印(文月)
磐井神社月替わり御朱印(文月)
月替わり御朱印は毎月1日、15日以外書いていただけます。
磐井神社夏詣御朱印
磐井神社夏詣御朱印(見開き)(書き置き)
短冊がセットになります。
素敵な御朱印帳もあります。
磐井神社拝殿
式内社と呼ばれる古い格式をもつ神社です。
『三代実録』によれば貞観元年(859)「武蔵国従五位磐井神社官社に列す」とあり、この神社を武蔵国の八幡社の総社に定めたといわれ、また平安時代(十世紀)に編纂された『延喜式』の神名帳に記載されています。
別名、鈴森八幡宮とも呼ばれ、当社の由緒書によれば、江戸時代には、徳川家の将軍も参詣したことが記されています。
本殿
狛犬
夏詣期間中は拝殿前の参道に風鈴が並びます。
笠島弁天社
東海七福神・弁財天を祀ります。
海豊稲荷神社
位置情報
東京都大田区大森北2-20-8





























