東京都調布市の「一龍院」
なかなか予約が取りにくい一龍院。
先日は見事予約が取れたので御朱印を書いていただきにお参りさせていただきました。
一龍院の御朱印はアート御朱印として有名です。
アーティストとのコラボによる、多面にエアブラシなどを使って豪快に描かれた御首題・御朱印を時間をかけて描いてくださいます。
現在は完全予約制になっており、その予約がなかなか取れないんですよねぇ。
というわけで初めてのお参りでした。
本堂の中はカフェとなっており、御朱印を待つ間カフェを楽しめます。
都会らしい雰囲気です。田舎ものからはちょっと考えられないです。
カフェのメニュー
ただ、値段が高いですねぇ。都会はこのくらいの値段が当たり前なんだろうなぁ。
そして御朱印の申し込み用紙
1つにつき1枚申し込み用紙を使用します。
一龍院で書いていただいた御朱印
「千里虎走」(4面・3000円)
赤富士と今年令和4年(2022年)の干支である虎が描かれた御朱印になります。
赤い富士に虎が表れているまさに映えますね。
「赤龍×青龍」(4面・3000円)
左が青龍
右が赤龍
となります。
どちらも左右に赤青を上手に混ぜ合わせた立体的な龍の御朱印となっています。
書き置き「ひなまつり」(800円)
ちなみに基本的には2巡ですが、平日などで空いている時には3巡もできるそう。
御朱印の種類はかなり多く、選ぶだけでも相当迷います。
一部サンプルを撮影させていただきました。
本堂外観
本堂内陣
本尊・久遠の本師・釈迦牟尼仏
鬼母神像
観音様
周りに添えられているお花も季節によって変わるんだそうです。
また近々予約と取れたら参拝したいと思っています。色々あるのでよーく考えて決めたいと思います。
位置情報
東京都調布市入間町1-38-1