8月1日、2日に行われたイベントをご紹介します。

 

今年はあちこちでイベントが中止になってしまいましたが、長野県内では唯一のイベントと言っていいと思う。

 

「飯田うまいもん博覧会」が飯田市座光寺のエス・バードで行われました。

 

 

このエス・バードは元善光寺からも近くかつては学校の校舎だったんだそう。

 

 

この夏唯一のイベントかも知れなかったので、参戦。

 

 

 

飯田周辺のうまいもんグルメが集まったイベントでした。

 

 

 

 

会場では3密を防ぐため席数を減らし、飲食ブースで並ぶ際の間隔を空けるようにシールまで貼られていました。

 

 

 

 

とは言っても驚くほどの混みではなかったですし、暑かったですしねぇ。

 

 

 

 

とりあえず4ブースいただきました。

 

 

 

1ブース目は岐阜県中津川市から出店の「orion」から

 

 

「オリオンラーメン」(800円)をいただきました。

 

 

 

麺も野菜も普通で。

 

 

二郎系なので麺が太い分これだけでそれなりにいっぱいになってしまいました。

 

 

チャーシューも大きかったですしねぇ。

 

(大石やも来ていたのでそちらも食べたかったんですけどねぇ)

 

 

 

 

2ブース目は飯田市「デコちゃん」から

 

 

「ねぎだれたこ焼8個」(550円→600円)を。

 

飯田名物・ねぎだれがトッピングされたたこ焼き。

 

たこ焼にはそば粉と小麦粉がミックスされており、これがまた良かった。そば粉を使う発想はナイスアイディアだと思いますよ。

 

 

 

 

3ブース目はお馴染み飯田市「からあげビリー」

 

「ビリーのからあげ」(500円)をいただきました。

 

 

 

長野県ではもう飯田じゃなくてもお馴染みではないでしょうか?長野県内のイベントではあちらこちらで出店しているので食べたことある人も多いはず。しかしイベント中止が相次いだ今年は初めていただいたと思います。

 

人気のビリーのからあげは胸肉なのであっさりヘルシー。いつ食べてもいいよねぇ。

 

 

 

4ブース目は駒ヶ根市から出店「すずらんハウス」

 

「すずらんソフト」(300円)

 

 

駒ヶ根市のすずらんソフト。やっぱり駒ヶ根といえばこのソフトだよね。

 

それにしても巻き方が大きいねぇ!300円でこの大きさなら満足以上です。

 

 

 

 

 

さて、もうここでギブアップでした。もう2ブースいく予定でしたが断念。

 

 

その他にも地元で飼育されているヤギと触れ合えることもできましたよ。

 

 

 

 

 

 

とても楽しかったです!

 

 

 

位置情報

エス・バード

長野県飯田市座光寺