12月6日~8日に安曇野市の穂高神社にて「安曇野神竹灯」が行われました。
もう12月の恒例行事になりましたか。
穂高神社で行われまして、このイベントの時には穂高神社にはおよそ1万本の竹灯籠が並べられ灯りが灯ります。
この1万本の竹灯龍は大分県祖母山の神「豊山姫」から届けられます。
夕方4時から行われこの竹灯龍に灯りますので明るい時間から楽しめました。
暗くなるとこんな感じですよ~。
穂高神社の南口にはこのように露店も出店されます。
その中に大分県の郷土料理「とり汁」(400円)を販売しておりました。
もちろん鶏も投入されていますが
餅も投入されているんですよ~。
正月もあともうちょっと。穂高神社は激混みだろうなぁ~。
位置情報
長野県安曇野市穂高6079