先週土曜日は「上田城跡公園」にやってきました。

 

 

上田城跡公園では現在、毎年恒例の上田城千本桜まつりが開催されています。

 

4月7日~22日までの開催ですが今年の開花と満開になる時期が早く千本桜まつりが始まった時には散りかけているという状態でした。

 

おまけに雨も降ってましたしね。

 

 

千本桜まつりでは屋台とは別におもてなし物産展が行われております。

 

 

 

 

おもてなしステージ

 

 

もちろん屋台も出ています。

 

ただ、上田城はゴミ箱が設置されていないのでゴミの始末に困り屋台はいつもスルーしてしまうんですよ。

 

先日「噂の!東京マガジン」で東京・目黒川の花見騒動をやっていましたが目黒川もゴミ箱が設置されていないんだそうです。

やっぱりゴミ箱は用意してもらいたいものです。

 

 

 

櫓門前のシダレザクラが見事に散っており残念・・。

 

こちらは二の丸橋から見たけやき並木の桜です。

 

 

真田神社前

 

 

 

 

本丸堀

 

 

 

 

やっぱり本丸堀からの桜が一番かな!

 

 

公園内のその他

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜はライトアップが行われますが、この日の寒さに耐えれず断念です。

 

 

今年は早すぎた感がかなりありますが、来年こそは平年並みの咲きに期待します。