少しずつですが、小物類を片付けてます。

そう、小物類です。

こんまり先生の本で言えば

服→書類→小物→思い出の品

だったかな?


衣類はほぼ片付けが終わってます。

あとは都度処分。

書類も一度ごっそりやって、

ちょっと増えてきたのでまたやります。

思い出の品は一度ざっくりやっていて

まだ完璧ではないので、またやることになるでしょう。

小物類は私にはハードルが高く、

一度やってるはずですがなかなか減らないです。

今回はこちら。

{C90B4967-9A0B-484D-8D71-102E1348F1D6}

中身がなくなったら

外側が捨てられました。

黄色の箱も結婚前に買ったもの。

気に入っていたし便利に使っていましたが、

おしゃれな金属が仇となりました。

長男が小さい頃、

この箱を引きずって遊ぶわけです。

フローリングでも畳でも。

賃貸なのでやめてくれ!!

と、子どもの目に届かない場所にしまってそのまま…。

なんで引越し先に持ってきてしまったのかしらん??

引越し先も賃貸よ!

金属と厚紙なので分別して捨てるのも大変でした…。

写真にはないですが、他にも箱を二つ処分できました。